あまり知られていない発祥スポット15箇所を選んでみた!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
知の冒険を行うにあたり、日本全国のいろいろな場所を取材してまいりました。ジャンルはいろいろあるものの、「××発祥」というスポットも多く訪れてきました。ということで、その発祥スポットの中で印象に残ったスポットを15個ほどまとめてみました。
まだ記事にできていないものもありますが、後に作成するのでもう少々お待ちくださいませ。。。

スポンサーリンク

山岡家発祥の地

トラック運転手に愛される山岡家。チェーン店でありながらも、全店それぞれの店でスープを作っているという山岡家。そして、大抵のお店が郊外の大通りで24時間営業を行っているため、多くのトラック運転手に愛されているのである。お店に入った瞬間に匂う豚骨臭は、行くうちに慣れてくるという。。そんな山岡家の歴史は、世界最大の大仏である牛久大仏で有名な茨城県牛久市から始まったのである。
→ 詳しく見る
▪︎山岡家1号店 詳細
住所 茨城県牛久市中根町270−3
営業時間 24時間営業
定休日 なし
駐車場 無料
電話番号 029-873-9793
アクセス ひたち野うしく駅から徒歩15分程度。ひたち野うしく駅から1,008m。
リンク https://maruchiyo.yamaokaya.com/

スポンサーリンク

サイゼリヤ発祥の地

今や誰もが一度はいくであろうサイゼリヤ。値段が安いことから、学生たちなどにはとても重宝されているだろうこのイタリア料理のチェーンですが、その歴史は千葉県市川市の本八幡駅近くから始まったのです。今では教育記念館という形で保存はされているものの、一般人は中に入れないのである。。
→ 詳しく見る
▪︎サイゼリヤ1号店教育記念館 詳細
住所 千葉県市川市八幡2丁目6−5
営業時間 営業していません
駐車場 なし
アクセス JR本八幡駅から徒歩4分
備考 教育記念館ではありますが、中には入れません。。
リンク http://www.saizeriya.co.jp/

マツモトキヨシ発祥の地

有名薬局店であるマツモトキヨシは、千葉県松戸市から歴史が始まったそうだ。松本清氏は松戸市長の当時に「今すぐやる課」という課を作ったことでも有名だ!現在の小金店には「22号店」と記載されてはいるものの、本当は2号店であり(柏市店が1号店であるが閉店)、お店がたくさんあるように見せるため22号店となっているという。。
※未記事です
▪︎マツモトキヨシ小金店 詳細
住所 千葉県松戸市小金44
営業時間 9:00~20:00
定休日 年中無休
駐車場 なし
電話番号 047-344-7254
アクセス JR北小金駅徒歩2分。
リンク http://itot.jp/12207/258

スポンサーリンク

テレビ発祥の地

テレビの歴史と聞くと、電気屋さんの前で力道山が外国人レスラーを倒す様子を多くの方が見ているという光景が目に浮かびますわ!そんで、そんなテレビの歴史は静岡県の浜松市から始まったそうな。高柳健次郎博士によって誕生したテレビですが、最初に表示された文字は「イ」なんですって!でも、なぜか発祥の地が2箇所あるんですが何でだ??
→ 詳しく見る
▪︎浜松市立西部公民館 詳細
住所 浜松市中区広沢1丁目21番1号
駐車場 なし
アクセス 車で行くのが便利です。
リンク http://hamadayori.com/hass-col/tech/TVi.htm
▪︎NHK浜松支局 詳細
住所 浜松市中区下池川町35-28
駐車場 なし
アクセス 車で行くのが便利です。
リンク http://hamadayori.com/hass-col/tech/TVi.htm

台湾まぜそば発祥の地

台湾まぜそばというのを最近結構耳にするのですが、それは愛知県の名古屋市が発祥なんですって!台湾ってついてるけど日本産なんですね。ちなみに、台湾ラーメンも、愛知県発祥なんですな。。今の店主は12年間もの間料理の修行をした後、愛知県名古屋市で麺屋はなび高畑本店を開業する。私が訪れた時も結構なお客さんが並んでおり、多くの方に愛されているお店なんだと実感しましたわ!
※未記事です
▪︎麺屋はなび高畑本店 詳細
住所 愛知県名古屋市中川区高畑1丁目170
営業時間 11:30~14:00(土日11時オープン)、18:00~21:00
定休日 毎週月曜日・第1・第3火曜日
駐車場 無料
電話番号 052-354-1119
アクセス 地下鉄高畑駅3番出口より徒歩5分。高畑駅から376m。
リンク http://menya-hanabi.com/free/takabata

スポンサーリンク

西洋競馬発祥の地

横浜駅から南下した根岸森林公園という公園は、西洋競馬発祥の地ということで日本で初めて競馬が行われた場所なんだそうな!公園のシンボル的な存在として、現在でも一等観覧席の廃墟が残っているのですが、この存在感が半端ない。近くには、ユーミンの歌のモデルとなったドルフィンもあったりするのです。
→ 詳しく見る
▪︎根岸森林公園 詳細
住所 神奈川県横浜市中区根岸台1−2
訪問時間 いつでも訪問可能
駐車場 有料(土・日・祝:2時間まで400円 以降100円/30分、平日:2時間まで300円 以降50円/20分)
電話番号 045-663-0065
アクセス 根岸駅・桜木町駅より市営バス21系統「旭台」「滝の上」下車、横浜駅より市営バス103系統「滝の上」「旭台」下車、根岸駅・山手駅より徒歩15分
リンク http://negishi-shinrin.jp/

スープカレー発祥の地

札幌で生まれた食べ物は札幌味噌ラーメンだけではなく、スープカレーもこの地で生まれたそうです。そしてその元祖がアジャンタというお店。私はスープカレーを今まで食べたことがなくて、この店に訪問して初めて食べました。カレーといっても普段食べているルーのカレーとは別物で薬膳料理的なものなんですね。
→ 詳しく見る
▪︎アジャンタ 詳細
住所 北海道札幌市東区北23条東20丁目2-18
営業時間 11:00~スープ品切れまで、17:00~スープ品切れまで(15:00〜17:00は仕込み時間)
定休日 月曜日
駐車場 無料
電話番号 011-784-8910
アクセス 元町駅から860m。
リンク http://www.ajanta.jp/shopinfo.html

たらこスパゲティー発祥の地

スパゲティーの定番であるたらこスパゲティー。その起源は、渋谷の繁華街である道玄坂にある壁の穴というお店が発祥のようだ。1953年に誕生したこのお店では、たらこスパゲティーだけではなく200種類近くのメニューも開発をしたんだそうです。
※未記事です
▪︎壁の穴渋谷道玄坂小路本店 詳細
住所 東京都渋谷区道玄坂2丁目25−17
営業時間 平日11:30~23:00(L.O 22:00)、土・日・祝11:00~23:00(L.O 22:00)
定休日 なし
駐車場 なし
電話番号 03-3770-8305
アクセス 渋谷駅から徒歩5分くらい。
リンク http://www.kabenoana.com/

にしんそば発祥の地

そばの上ににしんが乗っかったそばであるにしんそばは、この松葉というお店が発祥のようだ。八坂神社の近くにあり、松葉本店の階段を下った地下1Fで今でもその元祖の味を食べることができる。創業は1861年という実に150年近い歴史を持つ老舗中の老舗なんだとな!
※未記事です
▪︎総本家にしんそば・松葉本店 詳細
住所 京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
営業時間 10:30~21:30
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 なし
電話番号 075-561-1451
アクセス 四条河原町駅より徒歩5分。祇園四条駅から34m。
リンク http://www.sobamatsuba.co.jp/

つけナポリタン発祥の地

スパゲティーナポリタンは横浜のみなとみらいの近くにあるホテルニューグランドですが、つけナポリタンの発祥は静岡県富士市なのです。といっても、これは全国的なメニューというかご当地B級グルメなんですけどね・・。その発祥のお店であるアドニスで提供されるつけナポリタンは、お店がある吉原商店街を活性化させるために生まれたグルメなんだそうです。はたして、地方のシャッター商店街は復活となるのか!!
※未記事です
▪︎喫茶アドニス 詳細
住所 静岡県富士市吉原2丁目3−16
営業時間 10:00~18:00(つけナポは11:00から提供)
定休日 火曜日
駐車場 無料
電話番号 0545-52-0557
アクセス 岳南鉄道線「吉原本町」駅から徒歩8分ほど。吉原本町駅から568m。
リンク http://adonis.yoshiwara-shoutengai.com/
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加