西伊豆名物「こあじ鮨」の元祖を巡る2店の争い!その行方は!?

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
伊豆半島の西に位置する「西伊豆」。この辺りは、堂ヶ島などのスポットがある他、雄大な海が広がることから西の地平線に沈む夕日が綺麗ということで知られているようです。そんな西伊豆には、「こあじ鮨」という名物があるようです。私も全く知りませんでしたが、色々調べていたらその事実を発見しました!
ご当地料理でも何でも、「元祖」「発祥」と言う言葉はインパクト大きいですよね!特に最近はネットですぐに調べられるので、「どうせならまずは発祥の店で食べよう!」となる人は多いのではないでしょうか。
そんで、今回の「こあじ鮨」ですが、なぜか「元祖」と謳っているお店が2店舗ございます。
ん〜これは何か殺伐としている感じがするがどうなのか?ということで、西伊豆まで行ってみることにしました。
本記事のポイント

・西伊豆には「こあじ鮨」という名物がある
・「八起」と「三共食堂」の二店舗が共に元祖と言い張っている。。
・八起の方は強気で、こあじ寿司の歌まで作っているww
▲こあじ鮨の元祖と言い張る「八起」
そんで。西伊豆に到着。まずは、大通り沿いにある「八起」というお店に入ります。
このお店、やたらと「元祖」を主張しているように感じます(⌒-⌒; )
考案者の店(笑)
商標登録もしているようで、「元祖」をここまでもかと主張しています!ん〜こりゃ仲悪そうだな・・・。

スポンサーリンク

店内は、まだ開店したばかりということでお客さんはいませんでした。高齢のご夫婦が営業しているようで一人ということで、カウンターの席に通されました。
お二人とも話しかけると意外に気さくであり、「どちらから来たのですか?」「写真は遠慮なく撮ってくださいね」など声をかけていただけました。
店内には、有名人の写真がたくさんありました!
▲あのジブリの巨匠「宮崎駿」のサインも
中でも、特徴的だったのが宮崎駿のサイン色紙!これは、ファンは喉から手が出るほど欲しいんじゃないですかね!

スポンサーリンク

なんと、こあじ鮨には歌があるようです!店内に、その歌詞が書かれていました。そのタイトルは「第一代こあじ鮨」。
▲こあじ鮨とカサゴ汁のセット
そして到着したのがこちら!こあじ鮨とカサゴ汁のセットです。一応ここのお店の名物はこあじ鮨となっているわけですが、カサゴ汁の方がインパクトもあり、味に関してはどっちも美味しかったですが、カサゴ汁はダシがしっかり取れていて大変美味しゅうございました( ´ ▽ ` )ノ
鮨は10貫ありました。
醤油差しで数滴垂らしてたべてくださいという指示を得たのでその通りにしました!!味は、生姜とネギが効いていて美味でした。
この鮨は、握りの上に青じそ、3枚におろしたここでとれた新鮮な小あじ、深谷産のネギ、おろし生姜を順に乗せています。ただ全て同じ鮨を食べ続けるのがちょっとマイナスポイントに感じました。
▲カサゴが丸々一匹入った「カサゴ汁」
カサゴ汁は、丸々一匹がみそ汁の中にブッ込まれています。確かに鮨だけだと量的にも、味的にももう一押し欲しいと感じるのでみそ汁がある方がいいですね!!
店内にある文章によると、昭和58年にこの店がこあじ鮨を考案。その後、三共食堂がまねしたとのこと。また、最近はそばに鮨をつけたり、鮨屋がラーメンを出したりと見境がつかなくなっており、鮨はあくまでも鮨とこの店ではけじめをつけているようです。
また、三共食堂は食堂であって鮨屋ではないというのもこのお店の主張。
ちなみに、私が鮨を食べている間もお客さんは誰も来ませんでした。店主はその間私と同じカウンターに腰掛けて新聞を読み、女将さんはテーブルで日記か帳簿か何かを書いていました(⌒-⌒; )
なんかね、おばあちゃん家でご飯を食べているような感じでしたよ(笑)
お次は、三共食堂!こちらも「元祖」とは謳っているもののそこまで強調していない感じですな。。

スポンサーリンク

▲こあじ鮨の元祖と言い張る「三共食堂」
こちらは、民宿も行っているようです。お店も割と広く、予約席もありました。こちらにも、こあじ鮨とカサゴ汁のセットがおすすめのようです。
▲三共食堂の「こあじ鮨」
先ほどの八起で食べてから30分と経っていないですが、まだお腹には余裕がありました( ´ ▽ ` )ノ
いただきます。
先ほどの「八起」と見た目はそっくり・・。数もどちらも10貫ですし、斜めにおいて鮨の上にネギも乗っかっているし。。違いといえば、ガリがこちらの方がピンクがかっていると言ったところぐらいでしょうか(⌒-⌒; )
こちらのお店では、鮨の上に乗っかっているネギとショウガを醤油につけた後、鮨に再度乗っけて食べるように言われました。醤油のつけ方は両店で異なるようです。
▲天かすがセルフサービスでしたwww
食事を終えると、店員のおばちゃんがこんなものを持ってきました。ここは天丼も出しているようで、そのあまりとなった天かすなんだそうです。「よかったら家に持って帰ってね!」と言っていただいたので、お言葉に甘えて持って帰ることに!!
どうも2店を伺ったところ、三共食堂は「元祖」と謳っているのみですが、八起はわりと強気で元祖を押しているようです。まあ、実際にどっちが元祖かはわかりませんし、二つのお店がどんな関係なのかも不明ですが、2店とも元気で営業していって欲しいと思います。
こあじ鮨は、私は今まで全く知りませんでしたがこんな所で「元祖」抗争が繰り広げられているとは(⌒-⌒; )
ここは、公共交通機関で来るのはかなり厳しいので、ぜひぜひ車をすっ飛ばして食べに来てくださいな!!

スポンサーリンク

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

▪︎八起 詳細
住所 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須669−1
営業時間 10:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 無料
電話番号 0558-55-0598
アクセス JR福知山駅から徒歩約14分
リンク http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220505/22001171/
▪︎三共食堂 詳細
住所 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須283
営業時間 11:00~15:00、17:00~19:30(時期により変動あり、要問合せ)
定休日 水曜日
駐車場 無料
電話番号 0558-55-0030
アクセス JR福知山駅から徒歩約14分
リンク http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220505/22004428/
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加