「 丹治 俊樹 」一覧
延岡にある「喜楽湯」が、ノスタルジック感ハンパなかった!
こんにちわ! だいぶ更新が滞ってしまいましたが、少しづつまたブログを更新していこうと思います。とにかく二冊目の博物館本の取材&執筆が...
11月に博物館の講座を、あとは来年に本を出版するなどの近況報告です!
こんにちわ! いつもは博物館とか、いろんなスポットを紹介していますが、今回は今の活動における宣伝になります。 というか、更新が...
閑静な田舎町のシンボル「小坂鉱山事務所」が豪華春蘭だった!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回の記事は、秋田県小坂町にある小坂鉱山事務所に関...
鉱山の繫栄から誕生した芝居小屋「康楽館」を堪能!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回紹介するのは、秋田県小坂町にある「康楽館」とい...
八角形の塔が見所の「旧弘前市立図書館」が素晴らしかった!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回も、前回、そして前々回に続いて青森県の博物館を...
弘前には、太宰治が自殺未遂を行った部屋が残っている!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回紹介するのは、前回の記事に引き続き、青森県にあ...
日航機事故の際に多くの記者が寝泊まりした「今井家旅館」を訪ねた!
こんにちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。 今回は群馬県にある老舗旅館を紹介するんで...
風船爆弾、偽札の研究をしていた「登戸研究所」の知られざる物語とは!?
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回もまたまたマイナーな資料館を取り上げるわけです...
日本百名山を生んだ深田久弥 を学びに、山の文化館へ!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回も、相変わらずマイナーな博物館の記事を書いたわ...
創業120年超!甲府の藝者さんも通っていた「都温泉」とは!?
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回は、またまた銭湯に関する記事になります...
明治創業!赤煉瓦造りの銭湯が印象的な「ぬる湯旅館」へ!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。博物館の取材をしつつ、老舗旅館にも泊まりに行くとい...
多くの飛行兵を育てた歴史を「桶川飛行学校平和祈念館」で学ぶ!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してまとめたブログ『知の冒険』。今回も、またまたニッチな博物館を紹介するわけですが、...
異国情緒漂う横浜のBar「StarDust」に酔いしれた!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。いつもは博物館をメインに取材しているわけですが、と...
元絹問屋の店主が営む『純喫茶 旅苑』が昭和過ぎた!
こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回は、山梨県都留市にある純喫茶を紹介するんですが...
和洋折衷の超豪華な近代建築「旧田中家住宅」とは!?
こんちわっす! 日本中の知られざる博物館やスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回紹介するのは、埼玉県川口市にある近代建...