世の中は思った以上に面白い!
2015/10/1 博物館
今回のテーマは、「宝くじ」です。 自分は、何度かスクラッチくじを買った程度しかないのですが、みなさんはどうでしょうか?...
記事を読む
2015/9/26 博物館
北海道の北に位置するオホーツク海では、冬に流氷が確認できます。 北海道の網走では、流氷について学べる「オホーツク流氷館」と...
2015/8/29 博物館
今回のテーマは「そろばん」です。 千葉県には、そろばんの博物館があるということで、これはもう行くしかないということで行...
2015/8/1 博物館
日本初のドーム球場である東京ドーム。 首都圏に住んでいる野球好きの少年であれば、一度は訪れる場所!! そこには、野球...
2015/7/12 博物館
今日は、箱根駅伝ミュージアムというところに行きます。 箱根の芦ノ湖にやってきました。 日本で初めて、ブラックバス...
みなさん、鉄道は好きですか?? 自分は結構好きですけど、特にコレクションするとか撮り鉄とかではありません(笑) でも...
今日のテーマは「テニス」です!! 日本のテニス発祥は「横浜」です!! 横浜は、本当にいろいろな発祥があります。 ...
千葉県に来ています。 記事のネタを探していたところ、「里帰りカップ資料館」という聞いたことない資料館を発見し、思いつきで行...
2015/7/10 博物館
皆さんは、地図は好きですか?? 私は小さいころから地図が好きで、無駄に眺めたりしていました。 因みに特技として、何も...
栃木県の那須に来ております! そこで、想像を超えるスポットがあったので紹介します。 それが、ここ「戦争博物館...
2015/7/9 博物館
今回は、自動販売機について学びます。 群馬県には「わくわく自販機ミュージアム」という場所があります。 自動販売機は色...
2015年5月現在、日本の紙幣に描かれているのは、「福沢諭吉」「樋口一葉」「野口英世」の3名。 まあなんとなくは知って...
今回の記事は、さくらんぼについてです! そして、いきなりですがここで問題です。 さくらんぼの生産が日本一の都道府県は...
2015/6/28 博物館
山形県は天童市。 天童市は将棋駒の生産が日本一であり、また駅の周りには至る所に将棋駒があります。 ここには、将棋の資...