建てたのは超有名女優のご親族
はい、ではページが変わりまして、今度はここを建てた方の話。
女将さんと話していて一番ビックリしたのが、この建物を建てたのは、あの超有名女優である天海祐希さんのお爺さんなんだそうです!!
マジか!

女将さんは天海さんがご来館したときのことを今でも鮮明に覚えていたようで、とにかくスタイルも素晴らしく、そして天狗でない非常に謙虚な方だったとおっしゃってました。
廊下にはサイン色紙もありましたよ〜!

というか、他の方の色紙もありまして、小説家の浅田次郎さん、俳優の妻夫木聡さんなど誰もが知る方の色紙がたっくさん!!
最近ではお笑い芸人のジャルジャルさんも来たりとか。まぁこれだけの旅館ですからね。撮影だとかもテレビ局の方からしたら移動が少ない分経費削減になるでしょうし、そりゃ有名人も来るわな!
新型コロナで売り上げは九割減・・
そんな鳳明館ですが、最近は新型コロナウイルスで本当に大変な状態とのこと。。
そもそも、鳳明館がある本郷には、ココ以外にもたくさんの旅館があったんだそうです。
鳳明館だけが生き残ってる理由としては、他の旅館と違って部屋数が多かったから。部屋数が多い分、春と秋には修学旅行生を、あとは外国の団体旅行客を詰め込むことが可能だったわけです。数部屋しかない旅館であれば、部屋数が足りずこうした団体客を受け入れられないっすからね。
外国の団体旅行客は主にイタリアの方が多かったとのことですが、ここ最近は新型コロナウイルスでそう言った方々を受け入れることができず、前年比の一割ほどになったとようです。
ただし、やはりSNSに助けられている面もあり、老舗旅館とか昔の建物好きな方の宿泊が、ここ最近は本当に多くなってきたようです。
投宿。今日の宿は、東京都文京区にある『鳳明館 別館』。昭和26年に、天海祐希さんのお祖父さんによって建てられたようで、とにかく造りが半端ない。都内によくこれだけの旅館が残っていると、思ってしまうほど。女将さんもスーパーフレンドリーで、昔話など色々話してくれた! pic.twitter.com/bGgNYIkLIy
— 知の冒険🗾🔍2021年6月に博物館の本を出版予定! (@chinobouken1) March 14, 2021
私も投宿した瞬間にツイートしましたが、これで一組でも宿泊客が来てくれたら本当に幸いですよ。。
あとは、人気YouTuberのスーツさんが2020年の夏に宿泊しに来ていただいたようで、その影響もすごく大きかったんですって!
TwitterやYouTubeの投稿でかなり反響が大きかったようで、これにより予約もたくさん入ったとか。ただ、スーツさんが泊まったのはお隣にある本館です!
影響力のあるYouTuberの拡散力はやっぱ凄いな〜〜
東大受験生の御用達!
そんな鳳明館ですが、あと毎年のお客さんとしては東大受験の生徒さんもなんですね。
地図を見ても分かる通り、鳳明館から東京大学までは徒歩六分とウルトラ級の近さ。そのため、東大はもちろんのこと、そのほかの大学を受験する地方の受験生が泊まりに来るんだそうですよ。
東大受験に関しては、鹿児島県の超名門校であるラ・サール学園は昔からの御用達で、学校単位で先生が生徒達を連れてくるんだそうです。
そうそう、受験生といえば西荻窪にある旅館「旅館 西郊本館」でも聞きましたな〜。全国の老舗旅館を巡っていても、こうした受験生が毎年泊まりにくるというのは、いかにも東京らしい話ですよね!

先ほど書いた修学旅行生もそうですが、受験生などの子供たちが宿泊することが多いとのことで、こうした生徒向けの注意書きがあったりとかね。子供たちが集団で泊まると、枕投げしたり訳わかんないイタズラしますからな〜( ;∀;)
でも、子供たちの中には「おばあちゃん家に来たみたい!!」と喜ぶ子もいるみたいですよ!
女性一人は泊めてなかった・・
あとはこんな話も女将さんから聞かせていただきました。
それは、「昔は、女性の一人客は泊めていなかった」ということ。
というのも、昔は宿泊客の中でも物騒な人がいたようでして、、そもそも女性一人で泊めるのは危ないってのもありますが、一人で泊まりに来るってワケアリなケースが多かったんですって。。

そうそう、結構前に知の冒険でも横浜市の綱島温泉に関する記事を書きましたが、綱島はかつて自殺の名所だった時代があったようなんですよね。大磯の方で起こった「坂田山心中」というカップルが心中する事件が端を発して、同じようなことをする男女が綱島に押し寄せたっていうね。。
熱海とかでも、当日いきなり一人で泊まりに来る客はかなり警戒していたというように、割とそういった物騒な感じだったそうですよ。昔は。。
とはいえ、今では女一人旅なんてどこでも聞く話ですし、元遊廓旅館といわれる旅館だって女性一人で泊まりに来ることはよくあると聞きますし、そう言った本も出ているくらいですからね。
本当、時代はそういう意味では良いように変わりましたな〜。
おわりに
はい、以上になります。
東京23区にこれだけの粋な旅館があるのは本当に貴重なので、少しでも気になった方はぜひ泊まり、あるいはリモートワークにでも活用していただければと思います!
本当、新型コロナウイルスで飲食店や旅館などどこも大変だと思いますから、鳳明館頑張って欲しいです。気になった方は以下のHPを見てみてくださいね!
今度は、本館にも泊まりに行って、また記事書きたいと思います。
ではでは〜〜
参考文献
詳細・地図
住所 | 東京都文京区本郷5-10-5 |
---|---|
駐車場 | なし |
電話番号 | 03-3811-1181 |
アクセス | 都営三田線の春日駅から徒歩5分 |
リンク | https://www.homeikan.com/ |