スポンサーリンク
この「知の冒険」をやることになって、本当に多くの神社や寺院を回っておりますが、こんどは恵方巻きの発祥として知られる神社に来ました。
ここが、その磐裂根裂神社!
何かすごい名前(笑)
どんだけ裂くんでしょうか・・・
ちなみに、現在コンビニでも毎年、恵方巻きが販売されていますよね!
あれは、広島県でセブンイレブンが始めたのがきっかけなんだそうですよ!!
神社をうろついていると、早速恵方巻き発祥の場所を示す看板がありました。
ここが、恵方巻き発祥の地なんだそうです!!
ちなみに、”恵方巻き”という名前は、セブンイレブンが福巻寿司を販売する際につけた名前だそうです。
大阪の方では、「巻き寿司」「丸かぶり寿司」という風に呼ばれているんだとか。。。
スポンサーリンク
すごい!
盤の上には、恵方巻きを意識したのか、黒い棒状の碑が建っているではないか!!
2015年の恵方は、西北西です。
ってことで、この碑は西北西を向いています!
これ、どんな感じで方角が変わるんでしょうか?
神主が力技で回すとか(笑)??
引用:http://blog.livedoor.jp/koedokurari/archives/7504489.html
そもそも福巻寿司とは??
中の具は7種類が使用され、これは七福神に由来しているんだそうです!!
具材は決まっているわけではないが、「かんぴょう・キュウリ(レタス・かいわれ)・シイタケ煮・伊達(だし巻・厚焼き卵)・ウナギ(アナゴ)・桜でんぶ(おぼろ)」が主に使われるんだそうです。
食べ方は、その日の夜に無言で願い事を思い浮かべながら食べるんだそうです。
結構シュールな光景ですよね(笑)。
こちらが本堂のようです。
人は自分以外にいませんでしたが、ちょくちょく車で来てお祈りしていく方が見られました。
天地石と言って、下に八角の石盤がありますが、両方に載って天地石持つと重さが変わるんだとか!!
って言っても石がないのでできませんでしたが・・・
手水舎には、手酌が12個ありました。
自分の干支に一致するもので、手を清めるといいんだとか!!
すげえ数!!!
そして、ここの水は「長寿の神水」として御利益があるんだそうです。
この神社は、八塚の一つである「亀塚」の上に建っていて、この塚から湧いて出る水を飲むと、今年一年は健康でいられるんだそうです。
正月には、水筒を持って大量に持ち帰る人もいるんだそうです!
恵方巻きは、七福神に由来していることもあるからか、この神社では七福神巡りが出来るんだそうです。
よく、御朱印巡りで7つの寺院を巡る七福神巡りはありますが、一つの神社の中で巡るのは初です。
本堂の裏には林があり、そこが七福神めぐりのルートとなっているそうです。
こんな感じで七福神がおりました!!
10分かからないくらいで回れます!!
ここは、亀塚古墳という古墳の上にあるんだそうです。
結構色々歴史のある神社なんですね!!
恵方巻きの季節になったらにぎやかになりそうな神社ですね!
そんな、名は知られてないけども、ちょっと歴史が深い神社でした!!
↓よければクリックをお願いします
詳細・地図
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町安塚1772 |
---|---|
営業時間 | 終日解放 |
駐車場 | 無料 |
電話番号 | 0282-86-6952 |
アクセス | 北関東自動車道「壬生I.C」より車で11分 |
リンク | http://www.iwanesan.net/ |