身も凍るほどの人権侵害が行われた「重監房」の世界とは!?
今回は、ものすごい暗く重いテーマを扱った博物館に関する記事になります。それは、群馬県の草津温泉街のそばにある「重監房資料館」。 も...
【お知らせ】東洋経済オンラインに私の記事が載りました!
こんにちわ! 今回の記事はちょっとしたお知らせなのですが、私の「知の冒険」の活動に関して、そのキッカケや今に至るまでの物語をまとめて...
もう日本に一軒だけ!昭和全盛の歴史が詰まった「キャバレー白馬」へ!
こんちわっす! 今回の記事は、なんと"キャバレー"についてです(*´▽`*) キャバレーは、知の冒険で初めて取り上げるどころか...
13年かけて定年後の夢を実現!元公務員作の巨大ジオラマがココに!
こんちわっす! 今回紹介するのは、兵庫県たつの市にある、すんごい昭和レトロなジオラマがある博物館っす。 完成度高すぎる、感動の...
手術室の奥に湧く「白龍温泉」という珍温泉に行ってきたよ!
こんちわっす! 今回訪問したのは、三重県にある珍温泉です。しかも、病院に湧く温泉というね(*´▽`*) 今まで知の冒険を始めて...
三重には、退職金をぶっ込んで爆誕した姫路城があるぞ!
伊勢神宮やナガシマスパーランドなどの観光地でおなじみの三重県。 とはいっても、三重県にも色んな面白くて興味深い場所はたくさんあるんで...
香川はうどんだけじゃない!日本で唯一の「天体望遠鏡博物館」もあるぞ!
ういっす! 今回は、天体望遠鏡がテーマなんだけど、みなさんどうですかね、天体望遠鏡に触れる機会った今までどのくらいありましたでしょう...
空襲から生徒を守るために掘られた「無窮洞」に突入!
今回は洞窟に関するお話です。 といっても、山奥にある自然が作り出したとかそういった洞窟ではなく、人工的に作った洞窟に関するお話。 ...
歴代のトイレが大集結!「TOTOミュージアム」はマジで大興奮必須やで!
こんちわっす! 今回は、前回の続きで福岡県北九州市にある「TOTOミュージアム」を紹介していきますよん! 前回は上の記...
食器が会社を救った!?最強トイレメーカーTOTOの歴史とは!
うっすーーーー! 今回の記事はトイレです(笑) というのも、福岡県北九州市には皆さんおなじみのトイレメーカーであるTOTOの企...
ハンセン病隔離政策によって誕生した長島愛生園とは!?
こんちわっす! 今回は、実に二か月ぶりの記事投稿になります。「あれっ、知の冒険さんもうブログ辞めちゃったの?」って思った方がもしかし...
七味が首吊り状態。。秋田の道の駅に「うどんレトロ自販機」現る!
うっす! 今回は秋田県にあるレトロ自販機に関するお話です。ところで、知の冒険を始めて五年半近くが経っているんですが、実は秋田県のスポ...
青森県の自動車整備工場に湧く「光風温泉」ってどんな温泉!?
うい〜〜っす! 今回の記事は、久々に青森県にあるスポットの記事になります!! 今回は、博物館の本を出版するための取材旅に出かけ...
二子三業地最後の料亭「やよい」がマジ素晴らしい建物だった!
今回は、二子三業地の記事の続編になります。 神奈川県川崎市高津区の多摩川沿いには、昭和50年頃まで二子三業地という花街がありました。...
吉原と縁がある多摩川沿いの歓楽郷「二子三業地」に迫る!
こんちわっす! 今回のターゲットは、神奈川県川崎市にあった「二子三業地」になります。全国的にというか神奈川県の中でも二子ってあんまり...