札所巡りから始まった千葉県銚子市にある「田中特飲街」の色街史を紐解いた!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
今回は千葉県にある色街の記事になります。千葉県というと、今では千葉市にある栄町が有名だとは思いますが、それは以前記事に書いてあるようにそれなりに調査は終えた感じ。で、今回は銚子市にある田中というかつて特飲街として栄えた街に焦点を当てます。
かつて銚子は、舟運が主な移動手段だった頃は利根川と太平洋の接点に位置していたこともありかなり栄えていたとのこと。そのため、遊郭や青線もあったわけでその色街の一つが田中だったわけです!
では、行ってみましょう!!
本記事のポイント

・田中の色街は、飯沼観音が坂東三十三観音の札所になったことから始まった
・戦後は赤線となり、その後も銚子の男たちの癒しの場となった
・現在はタイや中国人の店が多く、かつての勢いはない閑静な飲み屋街になっている

スポンサーリンク

まずは、銚子の色街の全体像から!

まず最初に、銚子の色街に関して整理しておきましょう。代表的な色街としては、松岸遊郭、田中特飲街、南町の三か所ですかね!銚子は、舟運が主要な交通手段だった頃に栄えていたため、遊郭や私娼街も誕生しました。
▲利根川から見る松岸遊郭
遊郭としては、利根川沿いの一廓にあった松岸遊郭が名が知れている遊郭になります。利根川水運が盛んになった江戸時代初期から松岸遊郭の歴史は始まり、利根川沿いには松岸以外にも本城遊郭(大正時代に終焉)もあったそうです。
ただ、利根川水運が衰退した後は田中などの私娼窟にお客を奪われるなどして、全国の遊廓の中でも終わりは早く1941年にその歴史に幕を閉じたそうです。
↓松岸遊郭に関しては以前記事にまとめていますので、こちらをご覧くださいm(__)m
▲閑静な飲み屋街となっている田中
松岸や本城は遊郭ということで、公的な売春街ですね。一方、公的ではない私娼街も存在しており、それこそが今回紹介する田中という街なのです。地元の方でもこの街のことを遊郭街という方が多数いらっしゃいますが、資料を見る限りそれは間違いで、公的に認められているエリアではないので遊郭街ではなく私娼街です。
ただし、戦後は赤線となり、いわゆる特殊飲食店の設置が公的に認められたエリアだったそうです。今もだいぶ閑静ではありますが、スナックやバーが立ち並ぶ街になっています。あとは、最近は南町という田中から少し南に行ったところにも飲み屋が建ち始めていたりします。
ちなみに、田中の発音ですが苗字のように田↓中↑と言うと、地元の人も「えっ、誰?」って反応になってしまうそうです。ちゃんとした発音は、田↑中↓であり地元の方に話すときもそのイントネーションで言わないと瞬時に理解してくれません(⌒-⌒; )

スポンサーリンク

田中の誕生からの歴史とは!?

銚子の色街をざっと整理するとそんな感じです。次は、田中特飲街はいったいどのような背景があって誕生していったのかについてを学んでみましょう!

飯沼観音の誕生が大きな要因だった!

▲二十七番札所の飯沼観音
漁師の街であり、舟運が主要な移動手段だったことで長い間栄え続けた銚子の街。その発展のキッカケは、728年に開山した飯沼観音の誕生が大きいそうです。
飯沼観音は、728年観音様の夢のお告げにより、漫然が海中から引き揚げた十一面観音像を安置したのがはじめとされ、門前町が形成されたのが銚子の起源とされています。
▲天井に描かれた百観音
そして銚子が栄えたのは、飯沼観音が坂東三十三観音札所巡りの第二十七番札所となったことも大きいとされています。御朱印集めの代表格でもある坂東三十三観音札所巡りは、鎌倉時代に関西地方で行われていた西国三十三観音札所巡りを東国に模したのがきっかけ!
現在も飯沼観音で観音様を祀っているお堂の天井には、上の写真のように、坂東三十三観音、西国三十三観音、秩父三十四観音が描かれていたりします。飯沼観音を訪れた参拝客の方々は、この部屋の畳に寝っ転がってこの天井を眺めるんだそうですよ(*’▽’)
飯沼観音に巡礼者や納経者が諸国から集まるようになると、門前町は次第に活況を呈し、旅宿や遊女屋が発達しました。これが田中の色街の始まりのようで、銚子が江戸時代に港町として発展する過程を経て今に至っています。サンマにマグロに水揚げ漁船の出入りが多いということで田中の街はそのともしびを消さずに今に至っています。

スポンサーリンク

戦後は赤線地帯として栄えた

▲戦前の銚子の街
1945年8月15日に太平洋戦争が終戦しましたね。戦争の終盤は本土空襲が全国で相次ぎましたが銚子も空襲の被害にあいました。そのため、銚子には古い町並みが残っていないんですね。。飯沼観音の建物も1971(昭和46)年に建て替えられ、田中の私娼窟も焼けて灰塵と化したそうです(ただし、現地の方には田中は空襲の被害を受けていないとの声もあるため、田中における空襲の被害に関しての真意は不明。。)。
▲日本を占領した連合国軍
その後、田中は赤線地帯となりました。GHQにより日本は連合国軍の統治下となりましたが、そのさなか、1946年に公娼制度が廃止され、遊郭というシステムは終わりを告げることになります。しかし、その後も売春を完全に廃止することができず、遊郭ではなく特殊飲食店というお店を赤線という区域にのみ公的に認めることになります。
▲戦後は赤線となった田中特飲街
田中は、戦前は遊郭のように公的に売春が認められていない私娼窟でしたが、戦後は空襲の被害にあったものの赤線となって色街の歴史を刻んでいくことになります。その後、1958年に売春防止法が完全施行することによって赤線としての歴史は終了。
が、漁業や舟運によって栄えた銚子の街に歓楽街は不可欠となり、その後も田中は紅灯の海となっていくのです。
1970年代や80年代のバブル期の辺りには、スナックやバーなどが凄い数の店舗が営業するようになり、その他には『銚子トルコ』というトルコ風呂のお店やキャバレー、さらにはパチンコ屋や雀荘や銭湯(竹の湯)など、歓楽街にありそうなお店は一通りそろっている街だったようです。
この頃は、利根川を渡った茨城県にある鹿島臨海工業地帯の方々も田中に押し寄せてきたという。バブル期は他の歓楽街と同様に、フィリピン人女性がたくさん押し寄せてフィリピンパブがすんごい数あったなんて声も地元の方から聞きました。この時代の住宅地図を見ると、かなりの数の飲み屋があったようで、相当人も多く栄えていたんだろうな~という印象っす!
その後、2000年頃からでしょうかスナックやバーの数が減っていって今のような閑静な飲み屋街になったようです。

外国人だらけになった田中の今

▲銚子でIT系の会社の社長と歴史を語る
田中の誕生からの歴史を紹介していきました。坂東三十三観音の札所になってからということで、田中の歴史はかなり長い間色街として君臨してきたことが分かります。そんな街は、2018年現在はどのような状態になっているのか。
街をうろつきまわったり、あとは現地の方にも何人か話を伺いました。上の写真は、田中にあるお店に入って、銚子市でIT関係の会社を経営する社長さんと出会い、田中を含む銚子の街に関して色々教えていただいているときに撮った写真。
色々聞いてそれなりに情報は集まったので、次は田中の今を書いていこうと思います!!

人通りが少ない閑静な街

現在も、田中には飲み屋がたくさん残る街となっています。とはいえ、それほど人通りもなく活気もあるとは言えないとても閑散とした街になっています。
この辺のお店は、営業しているのか既に閉店しているのかよくわからん状態。こちらのピノキオというバーは、見た目もう廃業しているかと思ったんですが、夜に訪問すると意外にしっかり営業していました。
左側にある扉がつぶされているのが妙に気になりますが。。
ほうほう。本日出勤する女性は9人でしょうか。
お店の横はこんな感じに。。なんか見てはいけないような景色が丸見え(笑)
その向かいにあるこちらの「青春」というお店も、現役のお店。なかなか時代を感じる看板ですわ。
ただ、こちらはマジで廃業しているお店。こんな感じの建物が田中にはたくさん、そして広範囲にわたって存在しています。地方の廃れ具合を象徴する光景ですわ。
▲すさまじい廃れ具合の飲み屋の建て物
ここは2005年には、左から『レモン』『しなの』『ルージュ』『ぱぴよっと』というお店が営業していました。ただ、過去のテナントも調べてみるとここのお店に限らずですがしょっちゅうテナントが入れ替わっていますね。。
以前から外国人が絡んでいたのかは不明ですが、摘発とか金銭トラブルとかいろいろなトラブルがあってお店の入れ替わりが激しいのかどうなのか。。
テナントはやはり飲み屋やマッサージ店。この蔦(ツタ)が絡みまくって雑草も生えまくる廃れ具合がなんとも田中の街の衰退を物語っていますわ。。
以前にあった銭湯である「竹の湯」も、看板は残っているものの、肝心の銭湯自体はすでに閉業。。
この辺に住んでいるのは外国人が多いんですかね。誰が何をここに捨てていたのか・・。
▲散歩の途中に話をしてくれたおばあちゃん
田中をふらふらと歩いていると、散歩中のおばあちゃんに遭遇。10分ほど田中の街に関して話を伺うことができましたが、特に目新しい情報は得られず。近くのスーパーで買い物をしなきゃいけないそうで、取材をぶった切って買い物に行ってしまいました。
途中で、歩みを止めてしまいごめんなさいね( ;∀;)
▲夜になっても人通りは増えず・・
お昼は散歩中のおばあちゃんとかしか見かけませんでしたが、夜になってスナックとかが営業しだすと多少人は増えるだろうと思っていたんですが、そんなことはなかったっす。。
うん、夜になってもマジで人はいません。。一体ここにあるお店はどうやって営業が成り立っているんだ??
▲タクシーも暇そうだ・・
タクシーの運ちゃん達もいつ呼ばれてもいいように、車を停車させてスタンバっていますが、いかんせん人が少ないですからね( ;∀;)
スマホいじっていたり、寝てたり、、

スポンサーリンク

タイや中国のお店だらけ・・

今現在、田中の街にはタイ人や中国人のお店がとても多い状態に。田中は、バブルの頃はフィリピン人が多く、所々にフィリピンパブがあったそうです。その後は、タイ人が増え始め、今ではそれに加え中国人や韓国人がこの辺りには多い印象なんだとか。
▲スナックのテナントだったタイ料理屋
確かに、田中を歩いているとやたらとタイマッサージやタイ料理屋さんを目にします。扉を見る限り元はスナックだったんでしょうね。ただ、町中を歩いているタイ人は一人も見かけませんでしたよ( ;∀;)
さらには、これらのお店にお客さんが入っていく様子も皆無ですし、この辺のお店は利益は出てんのかいな?どうやって生活できているんだろうか??
ちょっと違和感があるタイマッサージ屋さん。マッサージ店には全く見えない一軒家にもかかわらず、実はマッサージ屋というこの見た目がとっても斬新。なんでこんな建物でマッサージをやることになったのか??
田中の街を歩くと今でもそれなりにスナックやバーの看板を目にします。「大連」という店名であるように漢字の店名や中国の地名があったりするので、確かに中国の店は多そうです。
それはお店のマットを見てもわかります。。
あと、こんなファンキーな店名も。なんかこういう、やけに新しい感じの看板に漢字が使われている店名だったら外国人スナックの確率がとても高いような気がしますわ。。しかし、すごい店名( ;∀;)
サザンの『SEA SIDE WOMAN BLUES』という曲にもありますが、愛は真心で、恋は下心ですね(笑)
こんな感じで、歩いていて見かけるのはタイや中国のお店ばかりっす。そして、これらのお店の中では一体どんなことが行われているのか?
最初はただの飲み屋だったりマッサージ屋だと思っていましたが、話を聞く限りクリーンなお店だとは言い切れないそうなんですね。。

風営法の許可を取っていない飲み屋

田中の街にある飲み屋は、大半が外国人女性が店員のスナックやバーとなっています。これらのお店の中には、店員の退陣の女性はカウンター越しではなく、キャバクラのように席の隣で接待するお店もあるという。
ここで少し法律の勉強になるのですが、スナックやバーなどカウンター越しで接客する場合と、隣の席でお酌をしてもらうようなキャバクラでは取得する必要がある許可の種類が異なるんですね。
以下のように許可が分かれる
スナック、バー、ガールズバーのように、接待行為をせずに(カウンター越しならOK)深夜に酒類を提供出来る許可
→ 深夜における酒類提供飲食店営業の許可
キャバクラのように接待行為(お酌や隣の席に座る接客)
→ 風俗営業の1号営業
つまり、ここのタイのお店で行われているように席の隣に座って接客する場合は『風俗営業の1号営業』許可を取らなくてはいけないのです。が、おそらくこれらの店は風営法の許可をちゃんと取っていないそうです(地元の方に聞いた話なので真意は不明ですが)。
そのため、ガチで警察が本気出したらこの辺のお店はいくつか摘発されてしまうかもしれないですね。。ただ、これはあくまで聞いた話なのでちゃんとした事実はお店に入って確かめるしかありませんけども。。
ん~マッサージ店にしても、果たしてどんなマッサージが行われているかはわかりませんがね。。中国マッサージの店には、大きな繁華街とかだと「おにーさん、マッサージあるよ、遊んでいかない?」といって入ってみると、実は本番があるなんて店が多いですけどね。。

現在も売春は行われている!?

これは街の住人に聞いた話です。今現在、田中の街にあるのは飲み屋やタイのマッサージ店ですかね。つまり、以前は売春が行われる街であったものの現在は、外から見ると売春はもうないと思われるわけです。
しかし、実際は表向きではないだけで今も女性を買う行為は続いているという。。性風俗店はこの街には存在していないものの、中国人スナックの店内では、客と女性の間で値段交渉が行われ、その後ホテルかどこかに行って売春が行われるという。
▲ピンク色でなかなか怪しい看板・・
この店とかなんか看板見る限りめっちゃ怪しいですけどね(笑)
マンナムとは、韓国語で「出会い」と意味するそうです。ここは中国やタイの店が多いですが、ここは韓国人のお店なんですかね。
まぁ、売春に関しては聞いた話で一次情報ではないので、真意やその詳細に関しては不明です。。気になる方は、この辺の外国人スナックに特攻してみてはいかがでしょう?(^-^;
続きはこちら!銚子の未来がマジでヤバイ・・。
↓↓↓
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加