スポンサーリンク
群馬県みなかみ町!!
ここには、ダムカレーというカレーがあるんだとか。
何か名前でどんなものかだいたい想像はできますが、気になったので食べてみることにしました!!
そのダムカレーがあるのは、ここ「道の駅水紀行館」!!
本日はGWということもあってか、広大な駐車場なのにもかかわらず車で埋め尽くされていました!!
道の駅の中には、旗がありました!!
旗に書いてあることによると、このカレーは”ダムマニア公認”だそうです(笑)
券売機の横に、ポスターが貼ってありました!!
提頂長:矢木沢ダム 1/1956
型式:水紀行館アーチ式ライスダム
発売日:2009.10.3
今から9年も前から販売されているんですね!!
カレーにしては770円は少し高いと感じますが、ここはダム価格です(笑)
スポンサーリンク
そして、ダムカレーの登場です!!
一応セットのようで、サラダもついてきます!!
おう、本当にダムだ。
カレーを、米の堤防が堰き止めているではありませんか(・o・)
そして、結構気になってしまうのが、この福神漬け(笑)
うん、この堰き止められていることによって出来たこの広大なスペース。
そこに、スプーン一杯分の福神漬けがポツンと置いてあるのが本当にシュール!!
具は、「にんじん」「ごぼう」「こんにゃく」でした!!
味は、まあごく普通のカレーでした!!
ところで、このダムカレーというもの、他の場所でも食べられるのかを調べてみました!
住所:東京都墨田区本所4-17-3
ダム形式:アース,アーチ式,重力式,フィル
住所:静岡県周智郡森町問詰1115-1
ダム形式:曲線重力式コンクリートダム
住所:群馬県利根郡みなかみ町谷川524-1
ダム形式:アーチ式ライスダム
そして、「ダムマニア」というサイトにはこの道の駅のカレーも載っていました!!
ってことで、確かにダムマニア公認ですな!!
そんな道の駅水紀行館!
ここには、色々なものが集まっている場所でもあったので、ついでに紹介していきます。
スポンサーリンク
なんと、ボルダリングが出来るのです!
最近、「ボルダリングやってるんだよね~~」って人が周りに増えてきていて、何かのブームなんでしょうかね??
ちなみに、私はよく登山をするのですがボルダリングはまだやったことがないのです・・・・
ちょっとやってみたい感はありますが・・・まあ時間があればかな(-_-)
釣り堀まであるのです!!
囲ってみんなで釣ってます。
ここでは何が釣れるんでしょうかね??
そして、釣った魚は食べれるんでしょうかね~~!!
また、そばには川が流れていました!!
ただこの川めちゃくちゃ流れが速かったです(笑)
川に落ちたら本当に終わりです・・・・・
プールとまでは言えませんが、噴水まであるのです!!
本日はGWで天気も快晴のため、みんな気持ちよさそうでした!!
そして、大道芸までやっていました!!
大道芸って、色々な観光地で見かけますが、まさか道の駅でやっているとは!!
何と水族館までありました!!
って言っても、ここは淡水魚専門の水族館。
ウーパールーパーや、ドクターフィッシュなど色々な淡水魚がおりました!!
ダムカレーって初めて知りましたが、色々な場所でも食べれるようです!!
うん、確かにカレーをダムに見立てるとは発想が面白い!!
今後も、面白い食べ物を見つけては記事にしていきますぞ!!
↓よければクリックをお願いします
詳細・地図
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町湯原1681−1 |
---|---|
営業時間 | 売店・軽食・観光案内9:00~17:00 水産学習館9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 7〜10月:無休 11〜6月:第2・第4火曜日 |
駐車場 | 無料 |
電話番号 | 0278-72-1425 |
アクセス | 神戸淡路鳴門道洲本ICより国道28号、主要地方道76号洲本灘賀集線を南へ約40分 |
リンク | http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/ |