【イベントレポート】知の冒険町歩きイベント「横浜”裏”探索ツアー第四弾」を行いましたよ!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
こんにちわ(*’▽’)
今回の記事は、2018年12月02日の日曜日に開催した知の冒険町歩きイベントとなる「横浜”裏”探訪記〜横浜のDEEPな裏側を案内します~第四弾」のイベントレポートになります。
今回で四回目となる横浜の街歩きツアーですが、今回は前回の街歩きと同様のコースになりました!
今までと同様に、今回も参加者の方々には満足していただけたようで開催して良かったと思います。では、以下でどんな感じだったかをさらっと紹介していきます!!

スポンサーリンク

今回のツアー内容を改めて!

今回のコースはこちらの4箇所。もはや私のイベントでは定番となっているコースっす。本当はまだまだ案内したい場所はあるんですが、あまり長くなってしまっても疲れてしまうのでこのくらいがちょうどいいかな~と!
まずはJR関内駅に集合。その後は、野毛→黄金町→真金町・永楽町(永真遊郭跡)→曙町・伊勢佐木町と歩いて行きました。んで、今までは毎回説明しすぎて時間が延長してしまっていたんですね。。そのため、今回のツアーでは2時間30分→3時間に時間を変更することに!
ということで、いつも通りガッツリこの辺の様々な裏歴史などを話させていただきました!
▲今回のツアーで話す題目
それぞれの場所はこんな感じの背景があった場所です。今までブログの記事でも紹介してきたスポットであるものの、少し突っ込んだブログに書けない内容もツアーの中で話したりしました。この中でもコアな内容は、黄金町と伊勢佐木町ですかね~。
さすがに、この辺のテーマになってくるとあんまブログには書くわけにはいかないテーマも出てくるもんでね。そうなると、トークイベントや街歩きなどのクローズドな環境じゃないと出しづらいわけです!!
▲今回のツアーから配布する資料など
さらに今回の街歩きでは資料も作成して、実際に街歩きした経路や所々のポイントをプロットした地図なども配布。これらの資料は、今後も回を増すごとに拡張して豪華にしていく予定です(*’▽’)

スポンサーリンク

何とか晴れて、無事にスタート!!

▲何とか晴れて良かったっす・・
街歩きをするとなるとまず気になるのが天気予報なんですわ!今までの三回のイベントは全て晴れだったのでそろそろ雨が降るかな~と思っていたものの、今回も曇っていはいたものの雨は降らなくて本当に良かった(*’▽’)
イベントの開始は13:00ですが12:00過ぎに到着したので、近くにある味の時計台で味噌ラーメンを食って、その後、集合場所へ向かうことに!
そして15分くらい前に集合場所に到着。いつもと同様に、この紙を目印にしての集合。相変わらずのチープさですが、参加者さんもすぐに気づいてくれていますので、しばらくはこれでいっか( ;∀;)
なんか旗とかシャレオツな感じの目印とかあれば華やかですけどね・・。
関内駅は横浜スタジアムに近いということもあり、今まではベイスターズ戦の試合開始時間に近かったからかベイスターズファンで混雑していたのですが、今日は試合はなくゴミゴミしてなく良かったっすわ(*’▽’)

ツアー開始!まずは、吉田橋から野毛へ

▲向こうに見えるのが吉田橋(過去写真)
まずは、吉田橋を渡って横浜道を進んでいきます。「横浜道」という道は、東海道(正式には旧東海道)から横濱村へと結ぶために作られた道。横濱村は、開港する前は閑静な漁村だったものの横濱が開港するということで東海道からアクセスできる道を作るべく、3ヶ月ほどのウルトラ突貫工事で作られた道路でした。
横浜道を少し歩いて辿り着いたのが都橋。ここで、ハーモニカ横丁や福富朝のソープ街、そしてケチャップを使ったナポリタン発祥の「センターグリル」の説明を経て野毛へと向かいます!!
野毛は、戦後米軍に接収されることはなく、日本人が闇市を開いた場所。今では飲み屋街となっており、大衆酒場的な店が多く軒を連ねます!昼間からも多くのお客さんが押し寄せる場所でもあるんですね。

日本最大級のちょんの間街だった黄金町へ

そんな野毛・日ノ出町を経由して、一同は黄金町へと進んでいきます!黄金町は、2005年まで一大ちょんの間街として賑わった街でした。今現在は、違法売春を一掃してアートの街に生まれ変わっているんですね。
▲ちょんの間の建物はアートスタジオに!
日曜の昼間ではありますが、人通りはほとんどありませんでした。ちょんの間街は、その建物をそのまま使って今ではアートスタジオなどとして使われています。黄金町では、戦後から違法売春店が出現してちょんの間になり、それからバイバイ作戦により違法売春店を一掃してアートに街に生まれ変わるまでの一通りの流れを説明。
ここはそれだけ歴史もあり、横浜の裏歴史の中でも欠かすことができない街ですからね。
▲大岡川に何かが出現
そんな黄金町を散策していたとき、そばを流れる大岡川に何かが出現!思わず、参加者の方もカメラを構えることに!!
▲サンタさんが川下りしてた(笑)
何かと思ったら、サンタさんがSUP(いわゆるボード)で漕ぎまくりながら川を下っていました。まだ12月2日なので、クリスマスに向けた何かの練習なのか?かなりシュールな光景でした(`・ω・´)
▲黄金町にある自然湧水「日ノ出湧水」
あとこちらの日ノ出湧水も地味にキニナルポイント!
この湧水は自然に湧く水であり、関東大震災の時には同じく市内に湧くワシン坂の湧水打越の霊泉と同様にや多くの横浜市民を救った水。浄水場を通っていないため、飲み水には適さないですが、付近の簡易宿泊所に泊まるおっちゃん達がよく洗濯とかで使っている模様。。
ちょんの間があったときも、この水は何かに使われていたのだろうか・・。

90年近く遊郭街として栄えた永真遊郭跡へ

▲歌丸さんゆかりの商店街
続いて訪れたのは横浜橋商店街。今年2018年7月2日に亡くなった桂歌丸師匠の地元でもあるこの商店街は、個人商店が多く人通りも多いにぎやかな商店街でもあります。
こんな感じで、歌丸さんは横浜橋のシンボルとなっているのです(*’▽’)
▲少し昭和の雰囲気を感じれる横浜橋商店街
雰囲気は昔ながらの商店街という感じで、八百屋や魚屋さん、さらには肉屋さんとかが多いですかね。あとは韓国人の方も多いようでキムチを売っているお店なども割と出現します、今現在ではあんまりここと同じ光景を見れる場所は少ないんではないかと思えるほど貴重な光景!!
この通りを抜けて、我々はかつて90年近く遊郭街として栄えた真金町郭(永真遊郭)跡へ向かうのでした!
▲永真遊郭跡にある大鷲神社(過去写真)
横浜橋商店街を途中横に抜けて、大鷲神社へとたどり着きました。永真遊郭のメイン通り奥に鎮座するこちらの神社。ちょうど酉の市が終わった時期ということもあり、神社はどの片付けの最中といった感じでした。
そして、この神社の玉垣に書かれているのが「桂歌丸」の文字。もう大鷲神社の名物となっている玉垣ですね!!師匠が亡くなったのは、前々回の街歩きイベント(2018年7月1日)の翌日。亡くなる前日に歌丸さんの故郷を訪れたのは何かしらのものを感じてしまったりするが、ただの偶然なのかな・・。
▲永真遊郭跡に残る妓楼(過去写真)
そして永真遊郭跡を去る前には、この遊郭跡の中で唯一残っている妓楼を訪問。開発が進み、大きなマンションも無数に立っているこのエリアでまぁよく生き残っているもんですわ!!お隣のマンションもつい最近建てられたように、この辺は新しい建物がどんどん建つ場所。この建物だけ残っているのが救いっす!!
しぶとく残っているものの、近いうちに無くなってしまうのだろうか。。

最後は伊勢佐木町、根岸屋跡地へ!

▲伊勢佐木町ブルースの歌碑
永真遊郭を訪問した後、最後のポイントである伊勢佐木町に辿り着きました。伊勢佐木町の周辺には、巨大なファッションヘルス街があり伊勢佐木町ブルースの歌碑の前でその辺の歴史を説明。
1968年に発売された曲ということで、87年生まれの私には馴染みのない曲なんですよね。。でも、参加者の中には当時のことを覚えているという方もいて、やはり当時は皆が知る有名な曲だったんだと改めて実感!!
そして、ここからそのままゴールである関内駅へ向かっても良かったのですが、巨大な大衆酒場があった根岸屋跡地へと向かいます!
▲かつて巨大大衆酒場があった根岸屋跡(過去写真)
まだ30分近くあるので余裕をもって根岸屋跡地を訪問!!
ここは超巨大な大衆酒場だったようで、火事で焼失してしまいました。営業当時は24時間だったようで、警察官やらヤクザの方やらも多く来ていたお店だったようで、「ここにくれば今の横浜が分かる」って感じの、いわば関内・黄金町の中心だったお店なんですね。
今ではコインパーキングになっており、そのかけらも一切ない状態ですわ!!
まだ時間に余裕があったため、福富町もいつも以上に詳しく紹介!こちらのエイトセンターと言われるビルとかもなかなか昭和の雰囲気を漂わせるビルとなっております!!
▲メリーさんがいたGMビル
あと、最後にはメリーさんがエレベーターガールをやっていたり、寝処にしていた「GMビル」も訪問しておきました。このビルは、クラブとかがあるビルなのですが、見た目明らかに他のビルとは雰囲気が異なるんですな。古さというかレトロ具合という意味で!!
このビルは、中村高寛監督の映画『ヨコハマ・メリー』にも出てくるビル。今でも多くのクラブが営業をしており、この辺は夜にもなると多くの客引きなどが出現するとっても賑わっている場所。ただ、街歩きの時間帯は逆に人がいなすぎてちょっと不気味だった。。

参加者の方々と激熱のアフターへ!!

▲アフターを開催したサイゼリヤ
そして予定通り16:00にツアーは終了。しかし、今まで同様に参加者の方とはアフターのためサイゼリヤヘ(*’▽’)
普段ブログを書くときに利用しているこちらのサイゼで、参加していただいた方と色々な話で盛り上がりました。
やはり参加者の方は遊郭や風俗史、あとはサブカルとかのジャンルに興味を持っている方が多くとても楽しいアフターでした。以前に行ったトークイベントに来ていただいた方が今度は街歩きに参加してくださったり、あとはテレビ業界の方も参加し、色街関連の番組に関する話もしてくださったり!
以上で、イベントレポートは終了!!
今年は、トークイベントを2回、街歩きを4回と6回イベントを実施してきました。いろいろ反省点がありながらも、今年に入ってイベントを通して読者の方と接することができた野はとてもプラスになることが多いので、来年も引き続きやっていこうと思っております(*’▽’)
ちなみに、来年は『横須賀”裏”街歩き』と『みなみとみらい街歩き』をやってみようと考えております!横須賀は今回と同様に裏歴史探訪で、みなとみらいは誕生の歴史などを探っていくツアーを考えてます!
今後とも、頑張ってブログ更新し続けますので引き続き、そして来年のツアーもよろしくお願いいたしますm(__)m
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です