はい、本記事は2018年度のクワガタ採集記の記事になります。前回記事で、山梨県での採集機を書きましたが、今回はその記事の続編です!
前回の山梨編では、2夜連続で山梨県韮崎市周辺でのクワガタ採集記を書きました。ただ、今回の採集旅はもう1日分残っているため、韮崎市を後にして静岡県の伊豆へと移動して採集をすることになったんですね!!
↓↓前回の山梨編はこちら
ということで、本記事はこの採集旅の静岡県伊豆編ということでお送りしようと思います!!ではいってみましょう~!!
本記事のポイント
・相変わらず伊豆にはミヤマが多く、クヌギを蹴れば割と降ってくる!
・伊豆半島ではネブトクワガタも採集できる!!
・沼津港はラブライブの舞台であり、アニメ化が進む
前回の山梨編のおさらい!
▲山梨県で採集した「オオクワガタ」
改めてですが、今回の記事は2018年7月13日夜〜16日までの期間に敢行したクワガタ採集旅の記事の続編です。13日夜〜14日夜にわたっては山梨県韮崎市で採集をし続けて、オオクワガタを3匹ゲッツするというそれなりの成績を残しました!!
まだ1夜残っているのですが、もう1日山梨で採集するのはちょっと飽きたってことで、ここも毎年のように採集をしている伊豆へと向かったわけです!
▲採集旅でおなじみのO氏(左)とT氏(右)
そして、今回のクワガタ採集旅の参加者は私、T氏、O氏の三名です。ここで改めて、同行者のT氏とO氏を紹介しておきましょう!T氏とO氏は共に小学校時代からの友達で、小さい頃から山に行ったり釣りに行ったりとネイチャー道を爆進していた友達っす!
T氏は今現在は伊豆近辺に住んでおり、伊豆クワガタポイントは全て彼の頭の中にぶっこまれていると言っても過言ではないでしょう!!今回の採集旅以前も、伊豆、山梨に単独採集へ出かけ、今現在家には数匹のクワガタやその幼虫もいるというクワガタ愛好家である!!
O氏は家に蛇を飼っており、かつてはゼブラーマンこと哀川翔にカブトムシを売ったこともある経歴の持ち主。二週間ほど前には、我々の実家がある鎌倉周辺のクワガタ採集にも同行してもらったというね!!
そんな感じの友達で、彼らとは毎年のように関東近郊のクワガタ採集に出かけているわけです!基本的に運転するにはT氏。3連休で少し道も混んでいましたが、T氏の安全運転に移動はまかされていました。
クワガタポイントの位置に関してはT氏の数年にわたる採集活動によって、彼の頭の中にインプットされているのです!
スポンサーリンク
伊豆に到着後、即採集開始!!
▲極度に睡眠時間が短い中で採集するO氏
ということで、T氏が知る限りのポイントをひたすら巡る伊豆クワガタ採集旅が始まった!ここからは、怒涛のように攻めていき、とりあえずノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタの発見を目指して突き進むことに!
すると、最初のポイントで早速ノコギリクワガタのオスを発見!ここはT氏いわく、ノコギリポイントと呼んでいるようで、ノコギリクワガタの発見率が高い場所なんだそうですが、確かにいきなりの発見となりました!!
木の隙間に潜んでいるのがわかりますでしょうか??
もう一匹いました!!
スポンサーリンク
ということで、ようやくノコギリクワガタをゲットです!いい形や~ちょっと茶色いっすな!
ん〜やはり隙間にいるのはコクワガタや。樹液が出ているクヌギの木のこんな感じの隙間があったら、大抵クワガタが隠れているものなのですが、やはりコクワガタなんですよね〜〜。たまに結構でかいやつがいて、あれヒラタ??もしくはオオクワ??と期待するものの、90%以上の確率でコクワガタかスジクワガタなんすな。。
ここの隙間にもクワガタちゃんが挟まっているのですが、おわかりになりますでしょうか??大きさにしろツノの形にしろ完全にコクワガタだったので、こいつはほじくり出さずに放置しました。
▲誰かが仕掛けたクワガタトラップ
あと、こんなものまで発見!これ、何かというと先にここに来た誰かが仕掛けた樹液トラップですね!中に入っているものは、よく見ませんでしたがパイナップルみたいな果物的なものでした。ここ以外に別の場所でもトラップを発見したのですが、このトラップにはクワガタどころか何の虫も反応していませんでした。。
ちなみに、山梨では同業者やクワガタ・カブトムシ目当ての親子連れなどが多く見られましたが、伊豆では鉢合わすことはありませんでした。時間が深夜だったってこともあるかもしれないですがね。ただ、今回は3連休の時期だし、新月という好条件でもあったので結構同業者と鉢合わせるかと思ったんですが。。
さらにライトトラップも数カ所確認することに!山梨ではあまり期待できないライトトラップですが、伊豆ではわりとクワガタが集まっていることが多いです。ライトトラップでは、ノコギリクワガタのメス、スジクワガタを発見。
さらに別のライトトラップに移動。クワガタ以外にもたくさんの昆虫が集まっており、羽蟻やカナブン、さらにはゴミムシ(^-^;
あらゆる昆虫がライトに群がって入るものの、ライトをうろうろしているだけではなかなかクワガタは姿を現してはくれない・・。ただ、ノコギリクワガタは割と見つけられており、ペースとしては悪くない!!
ヒラタやミヤマを多数ゲッツ!!
どんどんポイントを巡っていく。コクワガタやノコギリクワガタはそれなりの数を確認したことで、皆のテンションは上がっていく。そろそろ、ミヤマクワガタやヒラタクワガタも見たいところ!
そして、ひっきりなしに探索をしていたところでT氏が声を上げた!!
「ヒラタいた〜〜!!」
▲T氏がゲットしたヒラタクワガタ
見事、T氏がヒラタクワガタをゲット!!この光沢がなんともいえないですね!!去年度は、伊豆でのクワガタ採集の際にお目にかかることができなかったので伊豆では2年ぶりの対面となりました。山梨では、去年O氏が1匹ゲッツしたかな。
コクワガタと同様に木の隙間に隠れていることが多いものの、たまーにヒラタだったりするんですよね!いや〜今回の採集旅は山梨でオオクワもゲットしたし、めちゃくちゃ調子がいいわすわ〜( ´ ▽ ` )ノ
▲闘争心むき出しのヒラタクワガタ
T氏はさらに2匹見つけ、計3匹のヒラタクワガタのオスをゲッツ!その中の一匹は、やたらと戦闘能力が高く、常にハサむ気満々の状態(⌒-⌒; )
この後、自ら指を投下したO氏は悶絶して出血までしたのだから、クワガタの挟む力をなめてはいけない。。
さらには、ミヤマクワガタも!!伊豆にはやはりミヤマクワガタがめちゃんこたくさんおりましたわい!
ミヤマクワガタは、コクワガタやヒラタクワガタなどとは違い木の隙間に隠れているというよりかは、木にへばりついていることが多いんですね。これはノコギリクワガタも同様。ただ、ミヤマの場合は木の高い場所にへばりついているケースが多いので、木を蹴っ飛ばして揺らせばボトボト落ちてくるんですね!!
▲木を蹴るとミヤマが落ちてくる
クヌギが群生している場所で蹴っ飛ばして、案の定落っこってきましたわい!!「ボトッ!」って音がしても、それがクワガタなのか、はたまたクヌギの実なのか、それは見て見ないとわかりませんが、クワガタが落ちてきても枯葉に紛れていることが多いためクワガタを見つけるのはなかなか容易でなかったりします!!
この辺は、やはり経験によるものでしょうね!私もそんなに卓越しているわけではありませんが、やはりO氏とT氏はこの辺の見分けがめっちゃ早い。
また落っこってきました!
▲去年ミヤマがたくさんいた「ラブホの木」
そしてこの木である。このクヌギは、去年めちゃくちゃたくさんのオスメスコンビのミヤマクワガタがへばりついていたことから、我々の中では通称「ラブホの木」と呼んでいる木。ただ、今回訪れた時にはぱっと見ミヤマクワガタは見られなかった。。
▲飛ぶ直前のミヤマクワガタ
一応木を蹴っ飛ばすと、ミヤマが落ちてきました。写真に収めようとするも、動きながらのクワガタを綺麗に写真に収めるのは難しい。。夜だし、そもそも私の写真の腕がクソですし。。(⌒-⌒; )
夜なのでライトを当てながら片方の手でシャッターを押すのですが、このミヤマクワガタはなかなか静止してくれないためブレてピンボケした写真になってしまう。そんなこんなで悪戦していると、ライトに向かって飛び立つつもりなのか何度も羽を広げるミヤマ。最終的には、羽を広げた思いもよらぬショットが撮れた( ´ ▽ ` )ノ
スポンサーリンク
その中でも、特別デカかったのがこいつ!!ぱっと見、他のミヤマクワガタに比べて以上にでかいこのクワガタは計測すると69mm。こんだけの大きさだと見ごたえがありますわ~~!!
去年はミヤマすら探してもなかなか見つけることができませんでしたが、今年は去年より数が多いのか、はたまた今回敢行した日の条件がよかったのかわかりませんでしたが、今回は1晩で20匹以上は見つけることができました。
▲レア物はT氏が家で飼育する
どんどんT氏のコレクションが増えていく!!山梨ではオオクワガタのオス&メスペアもゲッツして、去年に比べてかなりの収穫があったことはこのケースを見れば一目瞭然!!ミヤマクワガタは結構な数が採れたものの、このデカミヤマはなかなかレアな大きさなのでT氏も持って帰ることに!!
さらにポイントを移動。採集を開始してから結構な時間が経過して、皆の体力も限界に近づき、ここのポイントを捜索したら一旦休憩することに!そして、最後のポイントで大きな収穫がありました!T氏が、樹液が出ているクヌギの下部を捜索していると・・
▲限られたポイントにしかいないネブト発見
泥にまみれたクワガタが姿を現した!このクワガタ、サイズが小さいのでコクワガタかスジクワガタかと一瞬思うわけですが、そうじゃないんですね!こいつはネブトクワガタなんすわ!
ネブトクワガタは私は初めて見ましたが、こいつは基本西日本や伊豆諸島などで見かけることが多く、伊豆半島での最終記録はネットを見てもそんなに多くは見つかりませんでした。ハサミは独特で、スジクワガタよりも筋が入っている印象ww
ここではO氏も見つけたようで、計4匹のネブトクワガタを発見することができました!!
▲珍しいシュレーアオガエル発見!!
クワガタ採集をしていると、たびたび登場するカエル!!こいつは、なかなか見つけるのが難しいシュレーアオガエル!鳴き声が皆が知っているカエルの声とは違う独特の鳴き声をするカエルっすわ!!
田んぼとかで鳴き声を聞いても、そうそう発見することが難しいという難易度の高いカエルなのですが、こんなところにひょっこり現れるとは( ´ ▽ ` )ノ
最後はオタク化が進む沼津港へ!
クワガタ採集を終えて、最後に我々は遅い朝飯(早い昼飯??)を食べに沼津港へと向かいました!!何だかんだ、伊豆のクワガタ採集をするときは必ず訪れている沼津港!!
なんか写真が曇っていますが、実際にこんな天気だったわけではなくレンズが曇っていただけです(^-^;
▲ラブライブにも登場する「沼津港」
去年の伊豆でのクワガタ採集の時に訪れた沼津バーガー。ここは、沼津港が舞台にもなっているラブライブにも登場するお店なんだそうで、お客さんも観光に来たというよりかは聖地巡礼に訪れた方々で賑わっておりましたわ!!
▲どんどんオタク化が進んでいる気が・・
そして沼津港をうろつくとやたら目に付くのがアニメおたくの方々。一瞬、秋葉原かと錯覚するほどのオタク化が進んでいる模様。なんか、毎年ここに来るたびにアニメキャラが増えている気がする。。
ちなみに、沼津駅にはanimate(アニメイト)もありますし、沼津もリコー(RICOH)の街からアニメの街へと変貌していくのかしら( ;∀;)
私はアニメはほっとんど見ることがないので、最近のアニメはかろうじてタイトルを知っている位です。なのでラブライブに関してもどんなストーリーなのか全く知らないのですが、やはり沼津付近の地域ではアニメの舞台ということで経済効果ははっきりと出てきているようで、聖地巡礼コースに含まれる箇所での売り上げは上がっているとのこと!!
そのうち、ラブライブ丼とか出てきそうだな。。
そして、食事は去年も訪れた「かねはち」さんで食すことに!
私はここで特選海鮮丼を注文!何が入っていたかはあまり覚えていませんが、海鮮丼でおなじみの魚介類はふんだんに入っていたと思います(*’▽’)
沼津というと、深海水族館があるように深海魚で有名な港。沼津港に面する駿河湾は日本一深い湾として有名ですし!!そのため、メヒラキのフライなど深海魚を使った料理があるのが大きな特徴なわけでありますが、とくに有名なのが「オシツケ」です。アブラボウズという別名もあり、ここ沼津港以外では小田原港でも食べることができるお魚です。
オシツケは何といっても、油に特徴があり、人間の体では消化が出来ない油のため下痢っぽくなるということでとても有名なお魚。このお店でもオシツケの料理はあったものの、それを食べるまでのスタミナがもう残っていないので、次回にお預けです!!
▲沼津名物のサバディン入りおにぎり
ただ、まだ少しだけお腹に余裕があったのでオイルサバディン入りのおにぎりを追加注文!このオイルサバディンは沼津港で水揚げされた新鮮なサバを、沼津の伝統製法を駆使して作り上げられたもので、「かねはち」という会社で作られる独特の逸品なんですね!!
レジの隣にも、お土産としてサバディンが売られていました。いろいろな料理に応用できる品なので、沼津港に来たら買ってみると良いですよ!!
・有限会社かねはち
▲屈指の人気を誇る沼津深海水族館
お腹を満たした後は、もう疲れてみもボロボロの状態だったので、沼津港でも屈指の有名スポットである沼津深海水族館を横目に、港を後にすることに!!
ちなみに、この水族館には以前O氏とT氏とともに訪問しましたが、まぁいつも混雑で大変人気の水族館なんすわ!ちょっと入館料高いけど、貴重な深海魚を観察できる水族館なので一度は訪れてみると良いっすよ~!
おわりに
そして、最後は三島駅までT氏に送っていただき今回のクワガタ採集旅は終わりとなりました!三日連続でのひっきりなしの採集活動でかなりの疲労がたまっていたということで、この後の電車では即座に眠りに陥り、無事に家に辿り着きました!!
しかし、今回の採集では山梨でオオクワガタを3匹採集し、伊豆周辺ではミヤマクワガタ、ヒラタクワガタ、ネブトクワガタ、さらにはアカアシクワガタまで採集できたということで、今までの三年間の採集旅の中でもとび抜けて結果が出た旅となりました!
むしろ、これから先これ以上の結果を出すのは結構難しそう(^-^;
一応今年に関しては日程的にクワガタ採取旅はこれが最後となりますが、また来年も山梨に行くと思いますのでその時に記事かをするということで、クワガタ記事は一年間お預けとなりそうです。。
というか、書きたい記事が溜まりに溜まっていて死にそうなので本来のスポット発掘の記事をどんどん書いて行かなきゃっすね!!以上、2018年度であり平成最後のクワガタ採集記でした(*’▽’)
参考文献
↓よければクリックをお願いします
詳細・地図
住所 | 静岡県伊豆市 |
---|---|
アクセス | 車で伊豆半島に行く形になります |