スーツを着ててもクワガタは採れる!神奈川県鎌倉市周辺でのクワガタ激闘採集記!!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
今回は、久々にクワガタ採集に関する記事になります!知の冒険では、普段の記事とは別テーマとして『クワガタ採集』の記事を載せております!!
なんでかって!?
それは、私がクワガタ採集大好き人間だからです!今回は神奈川県のとある場所での採集記になります!厳密な場所は示さないので、ご自身で色々探してみてくださいね(*’▽’)
では、その採集記を以下に書いていきまっせ~!!
本記事のポイント

・鎌倉市周辺でもノコギリクワガタなどを採集できる
・クワガタ採集をするときは、ボクトウガが大きなヒントになる
・スーツを着てのクワガタ採集は、止めた方がいい・・(笑)

スポンサーリンク

クワガタ採集記事でおなじみのO氏登場!

▲セブンイレブンで待ち合わせ
今回のクワガタ採集は、私一人だけでなく知の冒険のクワガタ採集でおなじみのO氏とともに出陣する形になりました!日時は梅雨明けしたばかりの2018年6月30日。時刻は深夜0時。これから夜が明けるくらいまでの戦いに幕が上がるわけです!
待ち合わせ場所は、クワガタポイントの徒歩圏内にあるセブンイレブン。ここから歩いて30分くらいですかね~~。
採集場所に関して詳しい場所を教えることはできませんが、場所は鎌倉市周辺なのでこの地図で示すどこかですかね。。といっても、クワガタやカブトムシを採集できる場所はそれなりに探せば見つかるとは思うんですけどね。
んで、O氏登場です。彼は仕事の時間が夜であり本日はお休みとのこと。仕事がある日は昼夜が逆転する生活を送っているため、先ほどの20時に起床したとのこと!!雑談をしながらO氏とともにポイントへと向かいます。
待ち合わせ場所から歩いて少し森が多くなってくると、すかさずO氏はライトに昆虫が集まっていないかチェックしに行く!!この辺の目配りはさすがである!!
▲ヤモリがいないか確認するO氏
それ以外にもO氏は昆虫採集に余念がない!!
今度は、壁にやたらとライトを当てだした!一体何をしているのかと聞くと、ここの壁に埋まっている水道管には、よく「ヤモリ」が高確率で隠れているとのこと。しかし、まだ少し時間が早かったのかあまりヤモリの姿は見受けられませんでした。。
しかし、今日は暑い。すでに梅雨明けはしたものの、今日は6月30日。これから夏に突入していくわけですが、今日の時点でもう鬼のように暑かったっす。何か湿度も高くて、すんげぇジメジメしてもいるし。。
7月や8月になったらどんだけの暑さになるんだよ。。しかも今日は満月に加えて風が強い。。クワガタ採集において満月はNGなんですね。周辺が明るすぎてライトトラップにもかかりにくくなるので。そのため、新月の日がベストです。
▲スーツ等が邪魔なので茂みに隠す(笑)
ちなみに、私は本日はスーツでのクワガタ採集になります( ;∀;)
というのも、エンジニアの仕事が終わった後は前の会社の方との飲みがあり、そのまま家に帰る時間が無くこのポイントにやってきたため。。まぁいいっすよ、別に!汚れたら洗えばいいさ(*’▽’)
今日は荷物も多かったので、カバンと上のスーツは茂みに隠して軽装備にて採集開始です!ちなみになんで今日みたいに暑い日に、上のスーツ着ているかって??明日友人の結婚式だからです(笑)

早速採集開始、まずは自販機周辺から!

まず訪れたのはポイントの近くにある自販機!森の中にある自販機は、ライトトラップの効果を発揮するため、周辺を探すと結構色々な虫がいることが多く、この灯りに誘われてクワガタちゃんも寄ってくることがあるのです!!
それ以前に、今日の夜中は恐ろしく気温が高く、私もO氏も汗ダクダク状態。ただでさえ私はスーツ姿ですからね。。もはや、誰もいないからトランクス一丁で採集したかったですわ( ;∀;)
ただこの自販機、表面に羽蟻(アリ)とかがたくさん止まっていて飲み物買う意欲が少し失せましたけどね。。
自販機周辺を捜索した後は、さっそくクワガタ・カブトムシのポイントへと向かいます。そして、私は採集をしながら記事にするための写真撮影を!!
まずは、O氏が知っているポイントに向かいます。
▲ガンガン斜面を下っていくO氏
実はこのエリアはO氏が何度も訪れている場所であり、ほぼ全てO氏に案内してもらった感じです。ただ、まだ攻めていないポイントもあるということなので、その辺も含めてガンガン突っ込むという気合満々のO氏!!
私も、気合だけは十分なのですがスーツはまだしも革靴は大変滑りやすかったので、斜面での採集は結構困難を極めたっていうね。。しかも、カメラを持ちながらの採集ですし。。
本日は2018年で最初のクワガタ採集。毎年4~5回ほどクワガタ採集に出かけるわけですが、本日はウォーミングアップも兼ねてですかね。ただ、久々に森の中に突入してマイナスイオンを感じるとすぐにテンションが上がって感覚が戻ってきましたよ!!
▲天敵のゲジゲジがたくさんいた・・
今回は夜ということと、まだ初夏ということもあってか蜂さんはいらっしゃいませんでした。我々がクワガタ採集をするのは基本的に夜~早朝にかけてであり、昼間に採集することはほとんどありません。ポイントを探すことはありますけどね。
その理由は、昼はハチがいるから!!私は今までアシナガバチに2回ほど刺されたことがありますが、さすがにオオスズメバチに刺されたりでもしたらガチでシャレになりませんからね。。
でも、今回は何も天敵がなかったわけではないんですね。上の写真に写っているゲジゲジっす。鎌倉市の辺りには「カマクラオオゲジ」という種類のゲジゲジがいまして、私の実家にもよく出現しておりましたわ。。。何かクワガタがいる木にはこいつらが結構な確率で出現するので、その恐怖と戦いながらのクワガタ採集となりました。
▲樹液はこんな感じで出ている
ここは、O氏とともに毎年訪れている場所ではありますが、ポイントも年々変わっているようでして。去年樹液が出ていたと思いきや、翌年に訪れると樹液が枯れて虫の気配が全く無くなってしまうということはザラ。
そのため、定期的に確認して樹液がまだ出ているか、はたまた別の木で樹液が出ているかを確認する必要があるんですな。O氏はこのエリアに毎年結構な回数訪れているということで、彼の頭にこのエリアのポイントマップが出来上がっているのです!!

コクワガタ、ノコギリは次々ゲット!

ガンガン突き進んでいくO氏。今回のクワガタ採集の目的は、ウォーミングアオップ、そして単純にクワガタを捕獲するという目的だけではなく、私のクワガタ採集能力を上げるということも命題としているのです。そのため、O氏はクワガタを見つけたとしてもそれを教えることはなく、私に自ら探すように仕向けてくれるという連係プレー。
私も、写真を撮りながらもO氏同様にクワガタポイントを求めてガンガン探していく。
そんな中、木の隙間に隠れているクワガタを発見。わかりますかね??
ここね!!
クワガタは臆病なので木の隙間に隠れていることが多いです。種類でいうと、コクワガタ、ヒラタクワガタ、オオクワガタがそれにあたりますかね。ノコギリクワガタやミヤマクワガタは割かし隠れずに木にへばりついていることが多いっす!!
なので、気を蹴っ飛ばして衝撃を与えるとミヤマやノコギリが落っこちて来ることもしばしばあるのですな!!
▲ボクトウガはクワガタを見つけるヒント
そして、クワガタ採集に欠かすことができないのが「ボクトウガ」という蛾の仲間。クワガタやカブトムシを捕獲する際は、このボクトウガがヒントになります。こいつらは樹液がある近辺を飛び回っていることが多く、また我々が照らすライトにも敏感に反応してとびかかってきます( ;∀;)
このエリアでは、ボクトウガは結構広範囲にわたって飛んでいたんですよね。なので、少しでもこいつを発見した場合は周辺を注意深く探索する。。
そして少しづつ成果を上げていく。こいつは、コクワガタのメス。
こいつはコクワガタのオス。
ん~コクワガタは木の隙間を探せば出てくるのですがそれ以外がなかなか発見できないっすね~~。一応ノコギリクワガタを発見すると少しテンションが上がって、このエリアでミヤマクワガタを発見すれば一件落着って感じです。
夜がさらに更けていき、少し気温が下がってきた気が。。来た時は夜中にもかかわらずめちゃくちゃ暑かったんですけどね。後半戦はそんなに気温が気にならず採集が出来ましたよ!!
おっ、O氏が小さいノコギリクワガタをゲット。サイズは小さいが、まずはノコギリの1匹目ゲットです。
うわっ( ;∀;)
またゲジゲジ。しかも、ボクトウガを捕獲して食っている最中でした。。この光景はアカンわ。。マジで萎えてくる。。
上の穴の中にクワガタがいるようで、O氏が枝を使ってほじくりだす。
もうちょいか。。
はい採れました。少し大きかったので、ノコギリか何かかと思っていましたが残念ながらちょっと大き目なコクワガタのオスでした。

このエリアの大ボス登場

▲樹液だらけの大ボスの木が現れた
そしてこの木です!この木こそが、このエリアの中で一番樹液が噴出していてパラダイスになっている大ボス的存在。O氏いわく、ここにトラップを仕掛けてカブトムシを100匹以上採集したこともあるという( ;∀;)
100匹以上って、ちょっと数が多すぎてゲシュタルト崩壊しそうですな。。ここから見ても、ボクトウガが飛び回っている姿を余裕で眺めることはできるものの、なんせ位置が高すぎて採るにも採りに行けないという状態でした。あそこにはきっとクワガタもいるんだろうな。。もしかしたらミヤマクワガタ、さらに運が良ければヒラタクワガタもいたかもしれないっす!!
O氏が「今思えば、この辺に前日にトラップ仕掛けておけばよかったな!!」と。確かに。。
クヌギなどの木の中で樹液が出ている場所にいくと、高確率で出現するカブトムシ。山梨や伊豆に行くと腐るほど出現しますが神奈川でもそれなりのポイントに行けばたくさん見かけることができます。ただ、カブトムシがいるってことは大抵の確率でクワガタは逃げてしまっているんですわ。。
なので、こいつらを見かけてもあんまり嬉しくないというね。。
O氏が慣れた手つきでカブトムシを捕獲。羽をばたつかせて抵抗するカブトムシ。羽の勢いが凄すぎて、ガチで小さな扇風機並みの勢い!!カブトムシは飼うと鬼のように餌を食うため結構餌代かかるし、そしてこいつらは臭いも結構臭いです。なので、カブトムシは飼いません。
ちなみに、どうでもいいうんちくではありますがカブトムシの頭部と胴体の間に指が挟まるとすんげぇ痛いっす。なので、カブトムシを持つ時はこんな感じでツノを持つといいですよ!!短い方のツノね!!
▲私に飛びついてきたノコギリクワガタ
そして、エリアを一周して先ほどの自販機に戻ってきたとき、私の腕に何かが飛んできたんですな!!何かと思いきや、まさかのノコギリクワガタ(笑)
なぜ私に向かって飛んできたのか。今まで、ボクトウガやカブトムシなら嫌というほど飛んできたことはあったものの、クワガタが自ら自分に向かって飛んできたのは初かもしれん。。まぁまぁの大きさでもあり、少し喜びにふけてていたものの、こいつ全く動かなくなってしまった。。
あんだけ元気よく飛んできたのに、、死んだの??
ノコギリクワガタといっしょに写っているのは、コカブトです。一応カブトムシの一種なんだそうですよ。そして、気づいたらあっという間に時刻は深夜3時を周っていました。一通りこのエリアのポイントは回ったし、コクワガタとノコギリクワガタのみとなりましたが、まぁ今年一発目のいいウォーミングアップにはなったかなと!!

おわりに

ということで、今回の採集結果は以下でした。
採集結果

・ノコギリクワガタのオス3匹
・コクワガタ多数
ん~O氏が先日来た時にはミヤマクワガタがいたそうなんですが、本日は発見することができず。。ただし、神奈川県にはここ以外にも結構いろいろな場所でクワガタ・カブトムシを採集することができます。
▲山梨県にある台場クヌギ群
O氏は今まで神奈川県でも、オオクワガタを採集したこともあるようですし。。ただし、やはり神奈川周辺となると伊豆とか山梨に行かないとミヤマ以上(ヒラタクワガタ・オオクワガタなど)は厳しいでしょうね。。
ということで、今回は3時間の短期決戦ではありましたが多少ではありましたけども成果は出たし、採集能力も少しは鍛えられたかと思います!!
そして、後日は他の中学の同級生であるT氏も交えてクワガタ採集遠征に出かけるつもりなので、その採集記録も記事にて放出していきたいと思います!乞うご期待!!

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

住所 神奈川県鎌倉市辺り
アクセス 内緒
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加