山梨クワガタ激闘記!日本三大クワガタ産地の山梨県韮崎市での戦いの記録〜2018

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
またまた夏がやってきてまいりました!皆さんは、夏は毎年どのような感じでお過ごしになりますでしょうかね?
わ、私ですか??
そりゃ、季節関係なく知の冒険の取材をひたすらし続ける日々であるわけでござんすが、それだけじゃないんすよ!私には「クワガタ採集」という趣味がありましてね、私の中学のクワガタ友達でもあるO氏とT氏と共に毎年クワガタ採集に繰り出すわけですわ!!
んで、いつもの日本再発掘記事以外の例外として、このクワガタ採集だけは毎年記事化しているんですね!こういう息抜き的な記事もたまには必要っしょ!
ということで、今回の記事は2018年の7月に敢行した山梨クワガタ採集の激闘記です。果たして、今年こそはオオクワガタをゲットすることができたのか??それでは行ってみましょ〜!
本記事のポイント

・山梨県では、今でもオオクワガタの採集は十分に可能!!
・ただし、ミヤマクワガタやヒラタクワガタは結構少な目・・
・コクワガタやカブトムシはかなりの数が採れる!!

スポンサーリンク

甲府駅で合流、T氏がお腹を壊すアクシデントww

▲甲府駅にてメンバーと待ち合わせ
去年の7月の採集の時点では、私服勤務の会社に勤めていた私ですが、今現在は平日の仕事はスーツでの仕事のためスーツを着たまま甲府駅に到着。毎年のように、O氏とT氏は車で甲府駅に来てここで集合するといういつものスタイルに!
▲採集旅でおなじみのO氏(左)とT氏(右)
そして、私が到着した後にT氏とO氏も合流!ここで、毎年のクワガタ採集記事に登場するT氏とO氏に関して紹介しておきましょ~~!!
T氏とO氏は共に小学校時代からの友達で、小さい頃から山行ったり釣りに行ったりとネイチャー道を爆進していた友達なんですわ!
T氏は今現在は伊豆近辺に住んでおり、伊豆や今回採集する山梨、さらには神奈川辺りなど多岐にわたってクワガタポイントを知るつわもの!!今回の採集旅以前も、伊豆、山梨に単独採集へ出かけ、今現在家には数匹のクワガタやその幼虫もいるというクワガタ愛好家である!!
O氏は家に蛇を飼っており、かつてはゼブラーマンこと哀川翔にカブトムシを売ったこともある経歴の持ち主。二週間ほど前には、我々の実家がある鎌倉周辺のクワガタ採集にも同行してもらったというね!!
集合した後は、まず作戦タイムです!軽く夕飯を食おうということで、甲府駅の近くにあるガストで軽く腹ごしらえという流れに。腹が減っては戦はできませんからね。あとは、私は甲府駅に来る前に池袋の東急ハンズに寄ってピンセットを購入したので、T氏とO氏に報告したり。。
T氏がお腹を壊して、ガストのトイレにこもるというハプニングはあったものの、空腹を満たして、いざ山梨のオオクワガタ採集へと繰り出すのでした!!
そして、1年ぶりの山梨クワガタ採集がスタート!!
まずは去年から採り続けているポイントをひっきりなしに当たってみることに!今まで二年連続でオオクワガタを取れていないどころか、去年なんて太陽光パネルが敷き詰められ開発されまくったせいか、全く昆虫の気配が感じられずという事態でして。。
あまりに去年の成績がひどかったため、今回も同じようなことだったらもう山梨県は撤退しようとすら考えていたところだったんですな~~( ;∀;)

スポンサーリンク

早速採集開始、いきなりのオオクワ発見!!

▲クヌギの穴をひたすら確認するT氏
今回の武器はいつも通り「ハシゴ」「T氏作成のほじくり棒」、さらには今回のためにT氏が開発したライト付きのほじくり棒も追加だ!!
去年はクワガタを見つけるためのヒントとなるボクトウガとカブトムシくらいしかいなかったという悲惨な成績。。それ以外はゴキブリくらいしかいなくて精神的にやられていたからそこ今回は皆気合十分。いきなりハシゴを使って見れる場所はしらみつぶしに見ておこうと積極性が感じられる採集に!
そして採集を開始して1時間30分くらい経った頃、3箇所目のポイントで採集をしていた時、突然T氏の叫び声が!!
「あっ、オオクワいた〜〜〜〜〜!」
▲ようやく発見したオスのオオクワガタ(58mm)
早速T氏の元に近寄ると、出た〜〜!!オオクワガタのオスや〜〜!!いたよいたよ、山梨遠征を開始して三年目でようやくのオオクワ発見!しかも開始早々の発見ということで、皆のテンションが一気に最高潮に達しましたよ( ´ ▽ ` )ノ
T氏自身もオオクワガタのメスは伊豆で採ったことがあるものの、オスに関しては人生初だったようで!!今回このオオクワガタを採集したのはこの台場クヌギの大きくポッカリ空いた穴の中。ここからライトを当てたら自分から出てきてくれたらしいので、それをキャッチして捕獲した模様!!うわ〜すげぇ、私も天然物(おそらく)のオオクワガタのオスは人生で初めて見ましたよ!!これで、いきなり目標達成や!!
いや~さすが森のダイヤモンドといわれるだけあってその姿は美しい。このオオクワガタゲッツによって我々三人のテンションはあがり、ここから怒涛のごとくスポットを周るのでした!!

スポンサーリンク

オオクワ発見でテンション↑↑

▲採集ポイントを確認するT氏
オオクワガタゲッツで皆の勢いに火がつき怒涛の採集活動を再開。山梨遠征を初開催したときから発見している数あるポイントをひっきりなしに回ってみるとに!!
▲韮崎から見える甲府盆地の夜景
ポイントを回る間、時たま見えるのが甲府盆地に広がる夜景。山梨県の甲府盆地は周囲が山に囲まれていることもあって、中心部である国道20号線沿いから奥地へ行くと標高が上がって、どっからでも夜景が楽しめる地形をしていたりします。
そのため、ほったらかし温泉のような有名な温泉があったり、笛吹川フルーツ公園という新日本三大夜景に認定されている場所、あとは甘利山や八代ふるさと公園(日本夜景100選)など広大な夜景が見れる場所はたくさんあるんですな!
この夜景を眺めながらのクワガタ採集は山梨県ならでは。この風景を見るたびに「いや~去年からまた一年が経ったか~!」って感じですわ(*’▽’)
▲市指定天然記念物の「宮久保のクヌギ」
こんな場所も訪れました!こちらは、去年も訪れたご神木である「宮久保のクヌギ」。韮崎市の市指定天然記念物に指定されている巨大樹木ということで、今回もご挨拶。そして、挨拶ついでに万一クワガタちゃんがへばりついていないかと確認してみると、、
なんと、前回同様にゴキブリだらけというだけでなく、夜にも関わらず大量のハチさんが活発に動き回っておりました( ;∀;)
いや~このハチさんと鉢合わせしないために夜に採集しているのに。。恐らく近くに彼らの巣があるのではないかと。。ハチはオオスズメバチには見えなかったので、スズメバチ的な奴らかと思われます。。
韮崎市をうろうろしていてめっちゃ気になるラブホテル「マイチェリ-」。いや、別にここに入ったとか全くそういうわけではないのですが、周囲が森の中で突然現れる昭和レトロなネオンが何とも異様でして( ;∀;)
こんな所のホテルは、いったいどんな方たちがご利用するのだろうと少し車内で話題になったり。。
しかし、オオクワ発見以降はカブトムシやコクワガタは発見出来るものの、それ以外はなかなか見つけることができない。。ボクトウガもたくさん飛んでいるし、カナブンもたくさんいたりと、去年に比べると昆虫の気配は感じることが出来るんですがね〜〜。

O氏が野生のヘビを捕まえた( ;∀;)

▲睡魔に負けず戦い続けるO氏
O氏はすでに30時間位不眠不休のようで、もはや意味不明なくらい極限な状態( ;∀;)
しかし、気力をふり絞りポイントを確認していく!!
▲ちょっとショッキングな数・・
しかし、オオクワをゲットして以降はなかなかクワガタは現れない。。その代わり、去年に引き続きカブトムシは樹液が出ている場所であればどこにでも姿を現すというね。。
中には9匹のカブトムシが群がるちょっとショッキングな光景も。。もはや今回のクワガタ採集旅で数え切れないほどのカブトムシを目撃したものの、この光景はちょっと厳しいっすね( ;∀;)
▲O氏が捕獲したアオダイショウ(ヘビ)
そして、クワガタ採集を目的とはしているものの、O氏とT氏は自然に関して様々な知識を持っていることから、他の生物も目にしては捕獲したり。。
中での一番インパクトがあったのがこちら( ;∀;)
これ、「アオダイショウ」つまりはヘビです!!野生のヘビが突然現れ、何の躊躇もなく素手で捕獲するO氏!!さすがとしか言いようがない!!ちょっと触らせてもらいましたが、いわゆる爬虫類っぽい何とも言えない肌触りでしたわい!!
▲ピンセットでキノコも捕獲するO氏
さらには、至る所でキノコも捕獲!!キノコを採集してはT氏と名前や食えるか否か、毒があるか否かを確認していく二人。私はキノコに関する知識はゼロに等しいので、この辺は二人に教えていただかなきゃな!!
あ、一応シメジとかまいたけくらいなら私もわかりますよ(^-^;
それ以降、なかなかクワガタを発見することはできず。。ただ、コクワガタとスジクワガタは見つかりますけどもね。。こいつらは、ぶっちゃけそれなりのポイントであればかなりの確率で採集することができます!
彼らは樹液が出ているクヌギの木とかの隙間を覗(のぞ)けば、結構いますよ!ただし、奥に潜んでいたりすると、そいつらをほじくりだすのには多少の技術が必要ですが!!
こいつはスジクワガタだったかな。
なかなか大型のクワガタを発見することはできず夜は更けていく。。夏ということで4:00が過ぎたころからは夜も明けてくるので、本日の採集の終わりが近くなってきた。。

スポンサーリンク

夜が明け、眠気を抑えての採集が続く・・

▲夜が明け、広大な南アルプスが・・
そして深夜4時くらいになった頃、私は体力の限界に達して永遠の眠りにつくことになりました(笑)
外はもう夜が明けてきてましたよ!今回の採集旅を敢行した三連休(2018/07/14-07/16)は全てが快晴で、綺麗な南アルプスもお見えになりましたよ!韮崎市というか甲府盆地は周囲が山に囲まれており、北側には秩父連峰である金峰山とか、西側には南アルプス、北西側に八ヶ岳と名峰に囲まれているということで、これらの景色に少し癒されたり(*’▽’)
私が爆睡している間も、O氏とT氏はひっきりなしに採集を続けていただけでなく、新たなポイントも幾つか発見していたようです。そんな中、ノコギリクワガタのメスの採集成功していたとのこと。ここしばらく、山梨県ではノコギリクワガタやミヤマクワガタなどに縁がなかったわけですが、ここでようやくメスではあるものの採集できた感じです。
▲朝になっても採集を続ける二人
夜が明けても採集は続きます。毎回そうですが、O氏とT氏のクワガタ採集熱はマジで尋常じゃありません。私もいつもくらいついて採集をしてはいるものの、いつも途中で力尽きてしまいますが、この二人は永遠とポイントを周って採集を続けるんですね!!
こんな感じで1日目の採集を終えることになりました。1日目は、オオクワガタのオス1匹とコクワガタ・スジクワガタ数匹といった感じでしょうか!とりあえず、オオクワをゲットできたのでまずは一安心っすわ(^ ^)
その後、さすがにO氏もT氏も体力の限界ということで、日陰にて少しの間だけ車の中で休息を取ることにzzz

昼はバーミヤンで休憩!!

▲昼飯は韮崎市内のバーミヤンにて
そして休息をとった後、少し腹ごしらえをするのと私の懐中電灯の電池を買い足す必要が出てきたため買い出しに出かけ、その後バーミヤンにて昼飯。
そう、山梨県に来て一番困るのが飯なんすよね。一応この県には「ほうとう」というご当地グルメがあるものの、もう「ほうとう」は食い飽きたし、それ以外の名物が見当たらないのが難点でして、なので山梨県に来た時にはファミレスで済ますことが多いんですよね!それは、だれかと来たときだけでなく一人で取材に来たときも。。
特に理由はないですが、ネギラーメンを注文。このネギはなんだかわかりませんでしたが、九条ネギみたいな感じのネギでとってもおいしかったですよ!ラーメンを食べながら、お昼に偵察するポイントを確認!

昼間の間にポイントを確認!

昼飯を食った後は、少しポイントを偵察。昼の間ということもありオオスズメバチが飛んでいるためガチンコな採集はしませんでしたが、さらに新規開拓が見込めないか、さらにはあわよくば今の時間帯に何かのクワガタが採集できないか。
その中で、上の写真はもう結構な方が目をつけているポイントらしく、我々がここを訪れると結構な確率で誰かが既に採集をしているという場所。こうなると、もはやここでの採集はかなり厳しいわけです。
山梨は、台場クヌギはかなりの数が存在し、確かに今でもオオクワガタなどのクワガタを採集することはできるものの、採集者も結構な数になるためクワガタを採集するのはそう簡単ではないわけです。まぁカブトムシやコクワガタくらいならそれなりに採れるとは思いますが。。
しかし、暑い。。2018年7月は猛暑猛暑といわれ、全国的に熱さが猛威を振るっていますが、山梨県はマジで鬼のように暑かったです。もうね、ずっと電子レンジの中にいるような暑さ。だから今年はちょっと昆虫多めなのかしら( ;∀;)
しかし、そんな暑さは我々には通用しません。暑かろうが何だろうが、時間がある限りポイントを調査しまくるのみ!!
韮崎市は、探してみるとこれでもかというくらい台場クヌギが姿を現します。しかし、枯れている木も多いため、ちゃんと樹液が出ているか、虫も気配があるか、ボクトウガかカナブンがいるかなどを一つ一つ確認していく。
▲ブドウ畑に隣接する台場クヌギ群
ここはブドウ畑に隣接するクヌギ群。この場所はクワガタ採集の方々にも、さらには地元の方にも知られている場所らしく夜には多くの方が訪れていました。
うん、カナブンがいますね!!こういう所は、場所だけ確認しておいて夜に再訪だ!!
▲道がある限り突き進む
とにかくクヌギやオニグルミのような気がある場所はひたすら探索しました。車一台分くらい通れそうな道であればとにかく突き進むのみ!!そんなこんなをしているうちに次第に日も傾きかけたため、そろそろお風呂でのリフレッシュタイムをとることに!!

日が暮れる前に汗だくの体を洗い流す!!

▲笛吹市にある大衆型の温泉「塊泉」
お昼でのポイント散策を終え、さすがに疲れが溜まってきたのと体中汗だくになってきたので、風呂に入ってリフレッシュすることに!韮崎市周辺に極楽湯とか、そんな感じのスーパー銭湯があればうれしいのですが、あの辺りはそれ的な施設がないんですね。。
なので、我々がクワガタ採集の時に風呂に入る場所は3年連続でこの塊泉なんですな!韮崎方面から塊泉がある笛吹市までは多少の距離があるものの、ここぐらいしか休めそうな場所が無いため毎年ここになっています。
お風呂に入った後、夜飯はそのまま塊泉で食べて、そのあとはひたすらクワガタ採集に繰り出そうということに。ん~お昼と同様で特にこれってのがなかったですが、天ざるを注文。
そして風呂に入ってお腹も満たしたところで、再度韮崎市方面へと移動。7月ということもあり、日が長くまだ空が明るかったりはしますが、向こうにつく頃にはだいぶ暗くなっているかなと。
1日目はいきなりオオクワガタゲットとなりましたが、はたして2日目はどのような結末になったのか??
続きはこちら!2日目もまたもやオオクワゲッツ!!
↓↓↓
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加