巨大やかん現る、宝珠院

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)

スポンサーリンク

千葉県の市川市には、超巨大やかんがあると聞きました!
ってことで早速、車をかっ飛ばしてやってまいりました。
知の冒険の記事を書くことになって、いったい何件目の神社なんでしょうか(笑)??

宝珠院

こちらが、宝珠院の入り口!!
お寺は、簡素な住宅街の中にひっそりと存在していました。

宝珠院

こちらが本堂!!
扉が閉まっており、お賽銭箱すらありませんでした。。
どうやってお参りするんでしょうか・・・

スポンサーリンク

宝珠院

こちらお寺の中!
住宅街ということもあるのか、敷地はお寺にしては結構狭い方だと思います。
そして、人は誰もいませんでした。。。

宝珠院

でた(笑)!!
でかいなこれ!!
一体何人分のお茶が入るのだろうか??
そして、そもそもなんでやかんがあるのか??
調べたところ、衝撃の事実がわかりました!!
なんと、
「夜間(やかん)もご利益がありますように」
という意味で置いたんだそうです!
意外すぎる(笑)

宝珠院

やかんについてです。
漢字では「薬缶」と書きますが、もともとやかんは薬を煮出すのに用いられたからだそうです!!
やかんについてその他の雑学は特に知りませんが、どうでもいいネタとしては、ドラえもんがパニックになって四次元ポケットをあさった時に一番多く出てくるものはやかんだそうです(笑)
最近は、電気ケトルが普及しているおかげでやかんの立場もなくなっている今日この頃ですので、やかんにも頑張ってほしいものです!!

宝珠院

そして、じっと見て気づいたのですが、
口の部分、塞がってます(笑)、、、
お湯そそげないやんけ・・・・・・

宝珠院

そしてやかんのお隣には、巨大鍋(笑)
なべやかんです!!

宝珠院

やかんはよく見ると吊るされていました!!

宝珠院

何やら看板が!!

宝珠院

境内には、巨大な鉢の中に「大賀はす」というはすがあるんだそうだ。
しかも、看板に書いてある通り、このハスが世界最古のハスなんだとか!!
東京大学教授の「大賀一郎博士」が発見したことから大賀ハスとなったんでしょうね!!
大賀一郎博士ですが、調べると結構いろいろ出てきますし、wikipediaもあります。
結構すごい人のようです!!
博士は、岡山県の出身で大学の時はアサガオを専攻していたようですが、後にハスの研究を行ったんだそうです。
上野にある不忍池には、ハスの葉が一面に広がっているのはご存知でしょうか??
大賀博士は、戦後、不忍池の復興にも尽力され、今あの池にあるハスは彼の人力のおかげなんだそうですよ!

宝珠院

ハスは6月下旬から7月上旬に咲くそうです。
まだ早かったか!!
 やかんよりもハスの話の方が色々語れそうですね(笑)
でも、インパクトはやかんの方が上回っていると思います!!
6月下旬から7月上旬頃に来るとハスの葉も見れて一石二鳥ですね!!
↓よければクリックをお願いします

スポンサーリンク

詳細・地図

住所 千葉県市川市国分2丁目24−11
営業時間 不明
駐車場 なし
電話番号 047-372-0209
アクセス 市川真間駅から徒歩15分くらい
リンク http://www.sougi-bon.com/jiin14183/
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加