天照大御神を祀る「伊勢神宮」、混雑覚悟で2016年の初詣をしてきた!!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
日本の神話に出てくる、天照大御神(あまてらすおおみかみ)
その神様を祀っているのは、三重県伊勢市にある伊勢神宮です。
伊勢神宮て、名前は聞くものの、その神社にはどんな背景があるのかなど、不明点が多い方も多いのではないでしょうか!!
ということで、大みそかである2015年12月31日に、伊勢神宮にやってまいりました!
今回は、その「伊勢神宮」について、学んでいく他、初詣にくると、どのくらい時間がかかるのかの実験台になろうという試みです!!

三重県の太地町という場所から、永遠と三重県を北上して行き、22:30にようやく伊勢神宮付近に到達しました、
そんで、この有り様!
案の定、渋滞に捕まってしまいましたよ!
まあ、これくらいはさすがに想定の範囲内です(^_^)
 だが、全然進まない・・。
主要な駐車場はもう満車なようで、多分流れに乗ればどこかしらの駐車場に誘導されるんでしょうけど、、これからどうなるのかちょっと不安になりました。
でも、記事を書くため粘り続けたのです。

時刻は23時15分。
通常使用している駐車場は、一部が封鎖している他、大体はすでに満車状態。
ということで、交通整理のオッチャンに誘導されるがままに進むと、臨時で設置された小学校の校庭にたどり着いた!!
ちなみに、ちゃっかり駐車料金1,000円かかりました(-_-)
ここはまだ空きがありますな!!
では、いざ初詣に向け出発。

スポンサーリンク

ここが、お店が集まる通り。
もう、たくさんの家族連れ、若者たちの集団が見られました。
道端には、ビール缶やどん兵衛のゴミがたくさん落ちてました(笑)

出来立ての「赤福ぜんざい」を食べるための行列。
有名な場所での初詣は、何をするにも並ばなくてはいけないのです。

これは、ファミマ!!

スポンサーリンク

そして、ここからは少し伊勢神宮について学んでいきましょう〜!
そもそも伊勢神宮とは??
伊勢神宮の正式名称は「神宮」なんだそうです。
この周辺には125箇所のお社の総称で「お伊勢さん」ともよばれている。
今から2000年以上前、天照大御神の永住の地を探し求め諸国を旅していた倭姫命がたどり着いた五十鈴川上流で「天照大御神」の「この国は美しい」というお告げが聞こえたため、この地に社を建てたのが神宮の起源といわれています。
引用元:http://www.fukuyokoi.jp/ise/

天皇の祖先である天照大御神が祀られていることから、天皇陛下が参拝するための神社だったのです。
しかし、江戸時代からは「お伊勢参り」が流行り、その辺りから一般人が参拝することも普通になってきていたそうです。
毎年、総理大臣も参拝をしているそうですね。

最近は「パワースポット」という言葉をよく聞き、特に女性にはパワースポットが人気なようですが、その気持ち結構わかります。
こういうところに来ると、気持ちがリセットされるというか、なんか頑張れそうな気がするのです!!

お餅を配っていたのですが、まさかの私の前で切れてしまいました!
ツイてなさすぎる( ;´Д`)

あら~~~どんどん人が増えてきて、警備員が出現しだしました!!
ここから内宮までは、まだ数百mあるはずですが、ここから我慢比べのスタートですね!
ふふふ、私はこの後、津市のまんが喫茶に泊まるだけなのだ!
いくらでも待ってやるぞ。
覚悟は決めたぜ!!!!!!!

と思ったが、いざ並ぶとやっぱ寒いし、なかなか進まないし、そうたやすいことではないですな!!
時刻は、23:50。
はたして、何時に参拝が出来ることやら・・。
しかし、日本人は本当に両親的な民族である。
規則正しく列に並び、横入るするものもいなければ、文句をブツブツ言う人もいない!!
でも、初詣ですからね!
ここで変なことをしたらまあバチが当たると思うわけですな!

スポンサーリンク

そして、こうして並んでいるときに、「3、、2、、1、、」というカウントダウンの後、「おめでとう~~~」と声を上げる数人の方々。
こうして、伊勢神宮での年越しを終えた私。
思えば、大学生になってからあまり年越しらしい年越しをしてきませんでした。
実は、私は大学時代にはスキーサークルに所属しており、年末年始はスキー場でインストラクタ−をやっており、夜は疲れて寝てしまい寝ている間に年をこすというのが毎年のパターンに(^_^;;)
そうしているうちに、あんま年越しの気分を味わいたいとかがなくなってきているのです!!

ちょっとづつ進むので、これは意外にも早く済んでしまうのではと思いました。
2時間くらいは並ぶと踏んだ私ですが、1時間かからなかったりして(^_^)
でも、あんま簡単に済んでしまうとネタ的につまらないという、ブロガー思考に陥る私・・。

そんなこんなでようやく、内宮が見えてきました。
写真に見えている階段は、参拝が終わって帰る人が下る階段。
これから参拝する人は、ここからさらに奥にある階段を上ることになります。
が、問題はここからだった!!
全然進まないのである・・・(^_^;)

内宮の麓に来てからは、列の幅も広がり、こんな状態になってしまいました( ;´Д`)
進まね~~よ~~!
多分、1列であれば問題なかったはずなんですけどね、列がこんだけ拡散してしまったことにより、流れる場所と全然流れない場所ができてしまったわけですよ!
そんで、私がいるポジションが全然進まんのですわ( ;´Д`)
20分くらいで2mくらいしか進みませんでした・・・。
カタツムリ並みの速度や・・。
ここを数メートル真っ直ぐ進むと内宮へ進む階段があるのですが!!

でもようやく、内宮に辿り着きました!!
ここから先は、撮影が禁止ということで写真はここまで。
そして、我々一般人が入れるのは写真に写っている鳥居まで。
その先は、天皇の方々しか入ってはいけない領域なのでです。
一体中がどうなっているのか、非常に気になります(^_^;;)
この後、お賽銭を入れ2016年の抱負を誓って後にしました。
そして、最初に並び始めてから参拝するまでにかかった時間は、1時間30分(23:50~1:20)でした
ただ、1月1日とかは、もっと時間かかると思うので、超早朝か遅い時間にするなど昼ごろとかは外した方がよさそうです!!

御神酒を配っていました!!
でも、飲酒運転になってしまうので、飲めませんでした。
残念・・・。

最後は、母親と姉夫婦に赤福を買って行きましたよ!!
このお店は「赤福」という店(笑)
ややこしいですが、お店の名前も売っている商品も赤福なのです。
創業は「宝永4年」とのこと!
えっっ、いつ?(笑)
もはや、古すぎてどんぐらい昔だかわかんねえ。
年でいうと、1707年で、富士山が噴火(宝永噴火)した年らしいです。
賞味期限が割と早く、2日くらいしか猶予がないので気をつけてくださいね!
以上、伊勢神宮の初詣レポートでした!!

スポンサーリンク

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

住所 三重県伊勢市宇治館町1
参拝時間 10月・11月・12月:5:00~17:00
1月・2月・3月・4月・9月:5:00~18:00
5月・6月・7月・8月:5:00~19:00
駐車場 無料
電話番号 0596-24-1111
リンク http://www.isejingu.or.jp/
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加