こんにちわ!
知の冒険を始めて約五年が経過しましたが、ようやく地上波テレビに出演することが決まりました〜( ̄▽ ̄)
出演するは『ごごナマ』という、船越英一郎さんや美保純さんが出演している番組です。NHK総合のお昼14:05〜14:55の時間帯で放送され、私が出演するのはその中の15分間。しかも生放送!!
放送局:NHK総合
出演番組:ごごナマ
出演者:船越英一郎さん、美保純さんなど
日時:2020年01月23日(木)14:05〜14:55
※私が出演するのはその15分間
内容:地域に密着した知られざる博物館の紹介
で、出演して何をするのかというと「全国各地にあるユニークな博物館」に関してプレゼンします。私は、結構「知られざるスポット」という観点で割と幅広くいろんな場所を取材してはおりますが、その中でも一番数を多く取材していて熱を入れているのが博物館ということもありまして!
今まで、知の冒険では1,700近いスポットを取材してきましたが、その中でも博物館に関しては450か所近くを訪問しており、その中から幾らかをピックアップして紹介するって感じです!
いや〜生放送ということで、めっちゃ緊張しそうですが、無事に話したいことは話せるようにイメトレしておきます( ° ▽° ; )
ちなみに、今まで地上波番組は二度ほど出演の機会があったんですが、二回とも途中で頓挫していまして本当にようやくって感じです。
放送が平日木曜日のお昼と言うことで、サラリーマンの方はお仕事中だと思いまうので、もし良ければ録画してみてもらえると大変ありがたいですm(_ _)m
ただし、万一のことなのですが、臨時の国会中継などが入った場合は、私の出演は2月13日(木)に延期になる可能性もあるので、万一そうなった場合はFacebookとTwitterで連絡いたします。。
あとは、ちょっと最近の活動報告というか雑記見たいのを書いて行こうかともいます(笑)
メディア出演といえば、昨年11月にはコミュニティラジオにも出演していました。その様子は、許可を得て動画で撮っているのでYoutubeで公開しておきますね〜〜!
↑こちらは、2019年11月06日(木)に公開された放送分
↑続いて、こちらは、2019年11月20日(木)に公開された放送分
このラジオは、ラジオフチューズ(87.4MHz)というコミュニティラジオで放送されている番組であり、パーソナリティはTandokuLiveというコンビのお二方。
TandokuLiveさん、実は出会ったのは放送の二週間くらい前のことであり、元々知り合いだったというわけではないんです。じゃあ何ですぐに出会ってラジオにまで出ることになったのかというと、そのキッカケは小田原の焼き鳥屋でした(笑)!!
小田原にはかつて花街だった宮小路(みやこうじ)という場所があるんですが、そこでレトロな古い焼き鳥屋さんから何か話を聞ければな〜と思って入ったんですが、そこでTandokuLiveのお一人のきゅうりさんという方が、仕事関係の方とお店に入ってきて、一緒に話すことになったわけです。
んで、私が何でこの店に入ってきたのかという背景や全国を巡ってブログを書いているって言ったら、「じゃあ俺、ラジオ番組やってるから出演する??」って話になったんですな!
いや〜こういうところからラジオに出る話にまで広がるもんだな〜と思いましたよ(°▽°)
ちなみに、コミュニティラジオってこういう場所がスタジオだったりするんですね。この建物はもともと喫茶店だったようで、閑静な住宅街の中にポツンと建っているシャレた建物。
しかしラジオ収録という非常に面白い経験をさせていただき、TandokuLiveのお二方、ありがとうございましたm(_ _)m
ブログやっている以外の話はこんくらいかな〜。あとは博物館行ったり、遊郭・赤線関連では図書館行ったり飲み屋に取材に行ったり。。
あと、最近のマイブームはリフレッシュのために銭湯に行くようにしてます。理論的に説明はできませんが、昔の雰囲気の銭湯入るとめっちゃリフレッシュできるんですよ!
横浜の南区辺りにはいくつか昔ながらの銭湯が結構多いので、家に帰る前にはこの辺に入湯したりしてます。先週は、遊郭があった跡地にある創業67年の永楽湯や、山手駅の近くにあるいなり湯に行ってきましたな〜。どちらも、東京や神奈川に多い黒湯があったり。
そんな感じで、メディアにもちょっと出れるようになりましたが、とはいえ相変わらず取材して記事書いてということをひたすら続ける日々でございます。マジで取材したい場所が多すぎるし、書かなきゃいけない記事も死ぬほど溜まっているのでもう本当に時間がないって感じですわ。。
ということで、超久々に取材記事以外の投稿となりましたが、とにかく出演頑張ってきますので、よかったら見てくださいね〜〜m(_ _)m