首都圏のマイナー路線「御殿場線」は多くの歴史を秘めた路線だった!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)

スポンサーリンク

御殿場線の問題点

そんな御殿場線には、いくらかややこしい問題があるようです。大きな問題としては、運賃周りに関することですかね(*´Д`)
以下で、詳しく紹介しますね!

Suicaを使って入ると面倒

これ、熱海間を移動する人にとっては結構厄介な問題なのです。先ほども述べた通り、東海道線の場合は熱海より東はJR東日本の管轄になり、熱海より西はJR東海の管轄となります。
そのため、JR東海からしたら、西側から函南駅までは普通に清算ができます。一方東から熱海までは普通に清算ができます。
ところが、函南駅と熱海駅をそのまま突っ切った場合(三島駅→湯河原駅)、Suicaでそのまま改札を通ることができないのです。会社をまたがってしまうため(⌒-⌒; )
なので、その場合は係員に清算してもらわなくてはいけないのです。不便・・。
で、今回の御殿場線のケースはどうなのかというと、御殿場駅−国府津駅間でICカードが使えないのです。整備されていないので・・(⌒-⌒; )
▲函南-熱海間を通るとそのままSuicaで出れない
そのため、どっかからICカードで入り御殿場駅−国府津駅間のどこかの駅で降りる場合は、降りる際に車掌さんに話す必要があります。。私も、今回の取材で御殿場線に乗った際には沼津駅で清算する際に駅員さんに直接清算していただきましたよ!!

スポンサーリンク

清算は車掌さん自ら・・・

で、当然御殿場駅−国府津駅間でICカードが使えないことを知らないで、ICカードで突入する人は多々いるわけです。ただ、御殿場駅−国府津駅間は改札機があるわけでなく、なんと降りる際に車掌さんに切符を渡すシステム(⌒-⌒; )
そのため、「すみません、ICカードで入っちゃったんですけど・・」となるとその場で車掌さんが清算するという、路線バスのような清算方法が行われるのです。そのため、そんな人が何人もいると、その分発車が遅れるというまさかの状態なんですぜ!!

スポンサーリンク

御殿場線の駅について

そんなこんなで、色々調べて発見したネタです。

足柄駅が二つある!?

そう、足柄駅は2つあるのです。ただ、御殿場駅に2つあるわけではないのです。一つは、御殿場線にあるのですが、もう一つは何と小田急線に存在します。そう、同じ地方に同じ名前の駅があるのに、その駅間がこんなに離れているんです(⌒-⌒; )
なんでこんなことになったんでしょうね。。駅名は、多くの場合は複数にならないように、関東だと「武蔵○○」のように昔の国名などを使うケースが多いですが、今回はモロ被りっすよ(笑)。
また、この足柄駅は1947年の開業当時の面影を残してもいる駅なのです。

主要駅である御殿場駅

▲富士登山客の玄関口でもある「御殿場駅」
国府津駅−沼津駅間で一番栄えている御殿場駅。ここは、富士山の登山口にもなる駅で多くの人が利用しています。他の駅が簡素過ぎて、より人が多く感じるようにも思います。
御殿場駅は1889(明治22)年に東海道本線の開通と同時に設置され、富士登山の拠点として発達しました。1928年までは駅前から須走を経由し山中湖までを結ぶ馬車鉄道も発着、現在も馬車道としてその名残を見ることができるのです。
こちらは、御殿場駅そばのトイレ。上部の三角形は、富士山をイメージしたもの?(*´Д`)

裾野駅の駅舎は、開業当時のまま

裾野駅は、明治22年開業の駅です。そんな古い駅なのですが、写真に写っている駅舎はなんと開業当時そのままのものを使用しています。
ちなみに、どうでもいい話ですが駅前にはコンビニはないですがTSUTAYAはあります(笑)

下土狩駅は元々三島駅だった

静岡県には三島駅という駅があります。東海道線や東海道新幹線の停車駅でもあることから、名前を知っている人は多いはず。
しかし、元々の三島駅は現在の三島駅ではなく、現在の御殿場線の下土狩(しもとがり)駅が元々の三島駅だったのです。
駅の中には、当時の三島駅だった面影は特に残っていませんでした。
そのかわり、駅の外にはこのような看板が隅っこに建っておりました。。

スポンサーリンク

駿河小山駅は3度も駅名が変わった

こちらは、駿河小山駅。なんとこの駅は、3度も駅名が変わっている全国でも珍しい駅なのです。その変換の歴史としては、「1889年に小山駅として開業→1912年に駿河駅に改称→1952年に駿河小山駅」という流れ。

おわりに

今回取材したのは、地元の人か鉄道マニアくらいしか詳しくは知らないであろう御殿場線。そんなマイナーな路線ではあるものの、調べてみると色々な物語があるんですね!
これからも、様々な知識を発掘すべく知の冒険は続いていきそうです!!

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

備考 国府津~沼津間を走っています。
リンク https://ja.wikipedia.org/wiki/御殿場線
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加