長崎県平戸市にある「井元コレクション」は、元特攻隊員が館長を務める珍コレクション館だ!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
長崎県平戸市。ここは、日本の歴史において欠かすことができない都市である場所。西洋との貿易港としては日本初の港であり、三浦按針の屋敷があったり、「男はつらいよ」のシーンでも出てきたり!
そんな平戸には、井元コレクションという個人が集めたコレクションを展示している博物館があります。ネットではほとんど事前調査をせず、とりあえず行ってみようというスタンスで訪れたので、前置きはこのくらいにして、さっそく訪問記と行きましょう!!
本記事のポイント

・館長さんは現在90歳で、元海軍特攻隊員だった!!
・コレクションは、館長さんが旅行をした際に訪問先から集めたもの
・隠れキリシタンが三浦按針にあげた法被など、激レアなもの多数

スポンサーリンク

井元コレクションはどこにある?

井元コレクションがあるのは上の地図の場所!
って言っても、これじゃあんまりわかんねぇか・・。上の写真のあたりに平戸の歴史に関する博物館なりが密集しているので、井元コレクションはそのついでに訪問することができる博物館であります!
ここは鉄道で来れる場所ではないので、必然と車でくる方が多いと思いますが井元コレクションには駐車場がないんですね!なので、それだけがネックですが、この辺は安いので駐車場に困ることはそんなにないというね。

博物館に入るのは、館長を召喚する必要あり!!

はい、やってきました!カスドース買ったり、ちゃんぽん食ったりした後の訪問です(^ ^)
なかなか時代を感じる建物で、元々は平戸焼き資料館だったのかしら?扉の隣にはそんな看板がありますな・・。
ただ、今では井元コレクションとして営業している様子。
が、しかし、この博物館は基本的に空いていません。。。。
というのも、館長はここから少しだけ離れたお店の方でスタンバッているため、お客さんが来ない限りこの建物は閉めているんですわ。そのため、この博物館に入るためには「店主を電話で呼ぶ」または「直接お店に呼びに行く」の2つのどちらかをする必要があります。
はい、まぁ電話しても良かったんですけども、すぐ近くなので直接お店を訪問しました。
この井元商店では、焼き物を中心に売っている骨董品屋さんでしょうかね?早速店主を呼ぶことに!!
私:「すみませ〜〜〜ん」
店員:「はい!」
私:「向こうの井元コレクションを訪れたものですが。。」
店員:「あ〜はいはい!お父さ〜〜ん、コレクションの方のお客さん!」
すると、コレクションの館長の方が奥から現れて博物館を開けてくれることに!

スポンサーリンク

お父さんは、なんと元特攻隊の方だった!

▲90歳でもまだまだ元気な館長さん!
鍵を持って博物館へ!
館長さんは現在90歳。そしていろいろ話を聞くと、なんと元々は海軍予科練の特攻隊員の方だったそうです。つまり海上自衛隊として戦争に参加していた方だったのです。本来だと1945年の11月ごろに神風特攻隊ではなく別の特攻方法で出撃する予定だったそうですが、8月に終戦となったため特攻出撃することはなかったという。
色々聞くと、15歳で予科練に入ったとのこと。戦時中は特攻に出るということでの恐怖心はなかったですし、父親などには特攻隊にいることでお金の工面もできる。。井元さんの中では国のために死ねば、靖国神社に軍神として祀られるし、そうなる最後であればかまわなかったとのこと。しかし、戦争が終わったことで愛国心も冷めてしまい、そのまま自衛隊に残るという選択肢はなくその後は別の仕事に就いたという。

スポンサーリンク

いざ、井元コレクションに潜入!

▲風情漂う、井本コレクションの館内
そして、これが井元コレクションの館内。結構哀愁漂うというか、タイムスリップした昭和の雰囲気をプンプンと感じますよ!テンション上がってきたーーー!!
ちなみに、この建物は元々民家だったそうです。しかし、空き家となって誰も住まなくなった時にお父さんのコレクション置き場も必要だったということで、ここに展示することになったんですって!!

1階には骨董品、屏風などお宝満載!

今、井元コレクションに展示してある品はすべて館長が色々な場所に旅行するなどして集めてきたもの。しかし、大人数で行った旅行先ではお父さんはお酒が飲めないということで、色々な場所の骨とう品の店に行って買い集めていたんだそうです。
館内には焼き物や土器のようなものまで本当にたくさんのコレクションが展示してあります。特に館長に説明していただいたのは平戸焼きという焼き物。平戸焼きは、今の佐世保で作られた焼き物で、昔は平戸藩が佐世保まであったからなんですって!!
「ここに展示してある物をなんでも鑑定団とかに出したら、結構な額になると思いますよ!」と、館長は言っていました!私は、鑑定とかできない人間ですが、何だかすげえ高そうなものばかりだ!!
こちらも平戸焼き!平戸焼きは、持ってみるとめっちゃ軽かった!!
これは唐児絵屏風(からこえびょうぶ)という屏風。昔の中国の風俗を描いたもので、鎖国時代の日本ではこんな風な屏風はとっても珍しいものだったそうですよ!!

コレクションは、ヤクザにまで協力してもらった

これら展示してある品は、海外から持ってきたものも多い。しかし、お父さんが旅行していた当時は普通には日本に運ぶことができない系の品もあったそうで、何とそういう時はやくざの方に頼んで日本に運んでもらっていたとのこと!!
どういうこと!?ってかお父さん何者!?( ;∀;)
これはめちゃくちゃ貴重な品なんじゃないっすかね!というのも、この法被(はっぴ)は平戸に住んでいた隠れキリシタン(切支丹)の方が三浦按針(ウイリアム・アダムス)に寄贈したものなんですって(°_°)
こちらは、隠れキリシタンの方たちが所持していたマリア像など。1550年にフランシスコ・ザビエルが平戸を訪れてキリスト教の布教を行ったことにより、平戸には信者が急増。しかし、その後は、幕府の禁制下で表面的に仏教徒を装って、ひそかに進行を続けたわけです。隠れキリシタンに関しては、今後別の記事で書きたいと思いますぜ!!

2階にはアダルトな浮世絵が満載

この博物館は2階建てになっており、上にも何かあるようです。館長は「上にも浮世絵とかの展示物があるのでよかったら見てみてください!」といって、上にはのぼらず1階で待機する形に。階段を上るのがしんどいってことなんでしょうかね??
そんで2階にあがったわけですが、2階は簡単に言うと秘宝館みたいな感じです(⌒-⌒; )
浮世絵に関しても、ほとんどモロなものばかりなのでちょっとここには載せらんないかな・・。全体写真だけで終了します(笑)
2階を見終わった後、お父さんが「お店の方で用事が出来た」とのことで館内を後にすることに。最初にあいさつに行った、井元商店へと向かいお父さんと別れることになりました。

スポンサーリンク

おわりに

▲館長さんと、井本商店にて記念撮影
井元商店に来ると、お孫さんがお父さんを待っていたそうで、「おじいちゃん!」といって孫がおじいちゃんを迎えていました。閑静な平戸の街で見る、ほのぼのとした光景。
もしお父さんが特攻隊に出撃していたのなら、この光景は見ることはできなかったのですね。。最後はお孫さんにお願いして、お父さんと写真を撮って、最後にはがっちりと握手。
「いろいろ、頑張ってくださいね!」という言葉に励まされて、今回の取材は終わりました。コレクションも面白かったですが、ここで見た光景やここでの出会いが大きな財産となった井元コレクションの取材でした。

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

住所 長崎県平戸市崎方町891
営業時間 08:30~18:00
定休日 不明
入館料 300円(小中学生は無料)
駐車場 なし
電話番号 0950-23-3600
アクセス たびら平戸口駅から車で15分ほど
リンク http://4travel.jp/domestic/area/kyushu/nagasaki/sasebo/hirado/museum/11292792/
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加