宮城県の南側に位置する油津(あぶらつ)。かつてはマグロの漁港として栄えた港町だったこの場所は、今現在も漁港であったり、広島カープのキャンプ地であったりと、閑静な町でありながられっきとした観光地でもあるようです。
そんな油津には、かつては2箇所に遊郭があったとのこと。その歴史を解明すべく、今回は油津の遊郭史を解剖しようというのが本記事の内容になります(^ ^)
ではいってみましょう〜!!
見出し
油津の遊郭はどこにあったか??
油津は上図の場所にあります。宮崎県の南側に位置するわけですが、なかなかの場所にありますよね!首都圏から観光に行くにはちょっとアクセスがきつい場所にあります(⌒-⌒; )
そんだけ、今回の取材は貴重な機会だったわけです!!
そんな油津には、2箇所にわたって遊郭がありました。青いエリアは東遊郭という遊郭街で、赤いエリアは、旭通り(三間通り)という通りにあった遊郭街になります。同じ町に、2箇所離れた場所にあったのがおもしろいっすね!
スポンサーリンク
老舗の方から、遊郭の歴史を聞けた
古地図に載っているお店が、現存していた!
油津の歴史などを調査していた時、あらかじめ宮崎県の図書館で昔の旭通り(三間通り)の地図をコピーしていたのです。この地図をもとに今の町並みを照らし合わせていたときにふと気づいたわけです!!
地図の矢印で示したところに『あさひや』というお店が書いてあります。
そして遊郭があった旭通り(三間通り)を地図を照らし合わせながら歩いていると、今も『あさひや』というお店があるではありませんか!!(´・Д・)
しかも地図に書いてある場所と同じ場所に位置しているため、このお店の方はここ油津のいろいろな歴史を知っているのではないか、と思い突撃したわけです!
すると、ここの夫婦の方がめっちゃくちゃいい方達で、遊郭の歴史だけでなく、油津の歴史や、カープのキャンプ地ならわでの話などなど、知っていることを大量に教えてくれました〜。
スポンサーリンク
めちゃくちゃ親切な方々だった!
お店に入って遊郭の歴史を調べている経緯を説明すると、店主さんはとても親切に教えてくれました。そして、自分が持っている地図にお店が載っている話もすると、地図を見て「あ~懐かしい!!」と喜んでくれたり( ´ ▽ ` )ノ。
そして、椅子を持ってきてくれて、しかもコーヒーまで入れてくれるというありがたさ。いや~今思い出しても本当にありがたいですよ!
「昔の写真あったかな~」と言って、お店の奥からお母さんが昔の写真をいくつか持ってきてくれました。
ということで、順序立てて説明したいので、まずは『あさひや』の簡単な歴史から!!
『あさひや』の歴史とは?
これはスゲー昔の『あさひや』。すんません、昭和何年の写真かは忘れました( ;∀;)
上の写真では雑貨屋さんになっていますが、元々は安宿だったそうです。流れとしては「安宿→定食屋(荷車を押す方の休憩所を兼ねた定食屋)→雑貨屋(下駄屋)→雑貨屋(※現在)」って感じかな!
『あさひや』さんは、今もお店の店主さんのお父さん方のお店なんだそうです。
ちなみにですが、お母さんの実家は上の写真の『三菱家庭用電気品』と書かれたお店なんだそうです。このお店も『あさひや』と同様に旭通りの別の角にあったお店。ちなみに、上の写真に写っている方は誰だかわからないとのこと。写真に写っているスクーターはめちゃくちゃ時代を感じますな。
おわりに
その他にも、旭通りに関して色々な話を聞きましたが、趣旨がめちゃくちゃになるのでとりあえずこの辺で。次回の記事では、今回の取材で聞いた遊郭の歴史を載せていきたいと思います。
参考文献
↓よければクリックをお願いします
スポンサーリンク
詳細・地図
住所 | 宮崎県日南市油津 |
---|---|
リンク | https://www.kankou-nichinan.jp/ |