横須賀唯一の公認遊郭街だった「柏木田遊郭」の痕跡をたどった!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)
今回の記事は、またまたまたまた遊郭ネタっす!どんだけ遊郭街行くのかと突っ込まれることがたまにあるのですが、調べ尽くせる限り行き尽くすつもりっすぜ!
今までは横浜や吉原辺りをコアに調べていたものの、今回のお目当ては横須賀になります!横須賀の遊郭に関しては、多少の事前知識を入れてはいたもののやっぱり街を歩いたり現地の方に聞いたりしていかないと歴史がすっと頭に入ってこないんですよね!ということで、今回は横須賀の色街の中でも唯一の公認遊郭街であった柏木田(かしわぎだ)遊郭に関して調べていきますぜ〜!
本記事のポイント

・柏木田遊郭は、横須賀唯一の公認遊郭街だった
・大瀧遊郭で火事が起こったことで移転してできた
・遊郭跡は、広い通りがあるだけで現地に痕跡はほぼナシ

スポンサーリンク

横須賀の色街に関して簡単に説明!

▲横須賀周辺のかつての色街図
横須賀の色街の歴史は、横須賀中央駅付近にあった大瀧遊郭が始まりのようです。大瀧遊郭は周囲が発展してきたことや、周囲の豊川稲荷付近から出荷した火事によって消失したことを契機に、柏木田遊郭の場所に移転します。大瀧遊郭は、元々は横須賀にやってきたイギリス人技師のヴェルニー氏の要望で、外国人向けに作った遊郭だったのですが、いろいろ経営はうまく行っていなかったそうです。
その後、皆ケ作や安浦に私娼街ができます。柏木田は横須賀唯一の公認遊郭街であり、軍人の方々などいわゆるお偉いさんが行く少し格式高い街で、皆ケ作や安浦は一般市民が行く街という感じだったそうです。皆ケ作や安浦に関しても、多少の材料は揃っているので近いうちに記事にしたいと思いますよ!

柏木田遊郭は大瀧遊郭の移転先!

上でも説明した通り、柏木田遊郭は今の横須賀中央駅付近にあった大瀧遊郭が移転してできた街です。遊郭街は、横浜遊郭、吉原遊郭など街が栄えていって他所(よそ)に追いやられるという宿命を背負っているようです。この柏木田遊郭があった場所は上町(うわまち)という高台の場所に位置しています。
▲昔からの老舗が並ぶ上町商店街
この上町には、かつて浦賀方面へ行くための主要道路であった「浦賀道(うらがみち)」が通っていたエリアです。その浦賀道があったことで人の流れも多かったことから、このエリアには上町商店街という少し昔ならでわの哀愁を感じる商店街が今でも軒を連ねています。
この上町商店街には、看板建築も多く見られる他、猿麺などの名店もあったりするわけです。まぁでも今は横須賀中央駅やドブ板通り付近などに多くの方が訪れるようになっているため、この商店街の存在を知る方はあまりいないかもしれないですね!
※「今昔マップ on the web」を元に作成
上の古地図は終戦頃(1945年頃)の横須賀の地図になります。
※「今昔マップ on the web」を元に作成
上の地図で矢印に示した場所にも書いてありますが、この時代は柏木田という地名が残っていますね。そして遊郭があった場所は赤く囲った場所!内陸の高台にあり、駅からはアクセスが悪い場所にありますが、それは遊郭の定めでもあるのです。

スポンサーリンク

柏木田遊郭を訪問

とまぁ事前の説明をこのくらいにして、柏木田遊郭跡の訪問記について書いていきたいと思います。ちなみにですが、柏木田遊郭跡を訪れたのは2度目。以前は朝方に訪問したことがあるため、今回は朝と夜の写真がごっちゃになって出てきます(笑)
この柏木田遊郭には他の遊郭同様に大門のようなものがあったそうです。今は全くその痕跡は見当たりませんが!この遊郭街は、見返り柳や周囲のお歯黒ドブ的なものはなく、エリアも吉原のように綺麗に四角形に整えられたという街ではないそうです。

不自然に開けた大通り

今現在の柏木田遊郭跡には、こちらの開けた通りが唯一の痕跡でしょうかね。この写真だとちょっと伝わりづらいかもしれませんが、実際に見ると結構広く開放感がある道になっています。しかも、超一直線。
道が広いだけでなく、この道沿いは駐車場などの開けた場所が多いわけです。なんでこんなに建物が少ないのか、遊郭跡ということで毛嫌いされているとかそんなことが関係したりするんでしょうかね??
この大通り沿いには、ポツンと1軒の居酒屋が営業していました。時刻は夜中2時くらいなのですが、土曜ということもあって明け方まで営業する感じなんでしょうかね?遊郭跡には風俗街や飲屋街になるケースも多いですが、この店はカフェーの名残か??

最近まで残っていた福助ホテル跡

ここには、福助ホテルというホテルの跡地。数年前までは建物が残っていたようですが、今では結構シャレオツなマンションになっておりますね。この柏木田遊郭は資料が少なくあまり詳細な事は不明なんですよね!
この福助ホテルのことかは不明ですが、建物を壊すと不幸なことが起こるという噂があり、わりかし最近まで残っていた建物もあったようです。横須賀関連の古書や郷土史などを色々漁(あさ)ってみても出てこないんですわ・・。

スポンサーリンク

何か痕跡がないかと探してみるも。。

今は、上町という地名になっているようなのですが、街を歩いていると所々で柏木田という文字を見かけます。
町内会の建物にも、堂々と柏木田の文字が!そしてその横には、連続で立ち並ぶ鳥居がありますね!この穴守稲荷には多くの遊女がお祈りに来たりしたのでしょうか。。
この柏木田という地名は、住所としては残っていないようです。ってか、誰がこの地名考えたんだ?柏木田って絶対に一発じゃ変換できないし、しかも「かしわぎだ」ってめっちゃ言い辛いし(ー ー;)
世間では、柏木・・ってみるとAKBの柏木由紀かもしれませんが、私は柏木田遊郭が真っ先に思い浮かぶわけです!!
周囲をうろつき、古そうな建物を探すも決定的なものは特に見つけられず。。ちなみに、この柏木田遊廓は資料は少ないものの、山口瞳さんの「血族」という小説にこの遊郭に話が出てきます。まだ読めてはいませんが、いずれは読んでみようと思っています!
結構古そうな理容室の看板が。遊郭の街には、働く遊女たちの髪を整えるために理容室がよくあるイメージがありますが、考えすぎか?
何とも風情を感じるお店。家庭用品店というお店は今でいうIKEAやニトリニアたる店って解釈でいいんですかね??雑貨屋さんなんてのも昔はありましたが、今では100均が雑貨屋みたいなもんか。。
ということで、残念ながら街を歩いてもその痕跡を見つけることはできませんでした。大通り付近から中に入ると完全な住宅街。横須賀では空き家や人口減少が問題になっており、駅から少し離れたこの地でも空き家は多く見られたりするんでしょうかね。。ここが遊郭街だなんて全然想像できず、時代は進んでいるんだと時間した柏木田遊郭訪問でした。

豊川稲荷で柏木田遊郭の痕跡を発見!

▲多くのお店で賑わう三笠通り
上でも説明した通り、この柏木田遊郭は元々は今の横須賀中央駅付近にあった大瀧遊郭が移転して作られた遊郭街なわけです。その大瀧遊廓に関してもいずれ記事に書こうと痕跡をたどっていたわけなのですが、その場所には豊川稲荷というお寺が今でも存在しています。
大瀧遊郭の移転前に起こった火事は豊川稲荷付近で起こったという情報も古書を読むと出てくることもあり、何か痕跡がないかと思い、このお寺に行ったわけです。豊川稲荷は、横須賀中央駅から行くとなると上の写真の三笠通りから行くことになります。
三笠通りを出ると、景色が一変して一気に緑の景色に。この階段の上にお寺が存在するわけです。豊川稲荷は、今の三笠通り付近までお寺の敷地だったのですが、街が栄えてきてこの階段付近まで入り口が追いやられている状態になっています。
このお寺もそうですが、昔からある神社やお寺は高台に位置していることが大抵です。というのも、かつては低地であったりすると海水が浸水してきたりすることから建物を建てるにはよくない場所であるため。よく神社やお寺に行く際には、このような階段を上っていくことが結構あると思いますが、それは高台という比較的しっかりした地盤である場所に建てる必要があったからなわけです。
お寺の入り口には、山号が書かれたでっかい石碑があり「豊川山」と刻まれているのが分かりますね!ただ、この石碑に関してはこれだけではなく、この後ろに柏木田遊郭の痕跡が刻まれているのです。
▲石碑に刻まれた「柏木田」の文字
裏には、「柏木田 村山重太郎」と刻まれています。「遊郭」という文字自体は刻まれていないものの、この移転元の跡地にあった神社に柏木田という文字が刻まれているのは、間違いなくあの遊廓のことで、柏木田遊郭の関係者であった村山重太郎という方からの寄贈品ではないかと推測したわけです。
ただ、推測だけではちょっと気持ち悪いので事実を確かめるべく豊川稲荷の方に真実を聞いてみることに。すると、神社の方からは「恐らく遊廓関係者の方でしょうね!」ということでまぁまず間違いはまさそうな回答をいただきました。
この豊川稲荷は、徳寿院という曹洞宗のお寺。曹洞宗は総本山としては石川県にある永平寺と神奈川県の鶴見にある総持寺の2つが総本山なわけですが、このお寺は永平寺を本山とするお寺なんだそうです。元々はこの山の上に稲荷堂があり人々の信仰を集めていて、愛知県の豊川稲荷の別院を設けるべく鎌倉の小袋谷にあった徳寿院をこの地に移転したようです。
神社の方に色々話を伺っていると、中からいくつかの写真を見せていただけました。その中に余っていたものを一枚いただいたわけですが、ここには「小泉岩吉」という名前が刻まれています。この方は、元総理であった小泉純一郎さんの祖父である小泉又次郎の弟にあたります。岩吉さんは土木建設業を営んでいた方のようですが、横須賀付近のエリアはかなり昔から小泉家というのは知られた存在なようですね!上の写真はかつて豊川稲荷の入り口に立っていた柱なんだそうですよ。
ここに柏木田遊郭の痕跡が残っているとは。。遊郭の近くには神社はよくあり、横浜の永真遊郭や京都の猪崎遊郭などにも近くの神社に寄贈品があり遊郭の文字が刻まれていたりするわけですが、また一つ痕跡を見つけられてうれしい豊川稲荷訪問でした!

スポンサーリンク

おわりに

横須賀唯一の公認遊郭街であった柏木田遊郭。その痕跡はほとんど見られることなく、姿を消して住宅街へと変貌したのでした。何か結局深いところまでは情報を得ることができず悔しい感じなのですが、ちょっと打つ手がないっすね。。地元の方とかに聞き込みをしまくるとかしか方法もなさそうですし。。
ということで、あまり深くまで突っ込んだ記事にはできなかったですが、まだ横須賀に訪れる機会は何度かあるので、アンテナをピコピコ張って情報収集を続けようかと思います!!
↓↓※追記
さらに深堀調査をした続編記事ができました!!よろしければどうぞ!

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

住所 神奈川県横須賀市上町3丁目
↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加