解体間近!?銀座に現る宇宙船「中銀カプセルタワービル」へ潜入!

↑更新・取材裏情報はTwitterにて(^ ^)

こんちわっす!

今回は、ジャンル的には久々の珍スポットっす。元々、知の冒険は珍スポットの取材が始まりで、いわゆるヘンテコなスポットばかりを追い求めていたのが、何だか今は紆余曲折を経ていろんなジャンルに手を出しつつ、博物館を主体とするブログになったというね。。

んで、今回紹介する珍スポットは、建築的な界隈では大変有名だと思われる中銀カプセルタワービルっす。

ここ、最近は解体がうわさされる場所であり、今も普通のアパート出ることから部外者は基本侵入できないわけですが、今回は知り合いの方のつてで内部を鑑賞させていただくことが出来ました!

このタワービルの内部はどうなっているのか、実際に内部に入ったらどんな雰囲気なのかなど、以下で紹介していきますね~~(*´▽`*)

本記事のポイント

・1972年に、ビジネスマンをターゲットに建てられた
・内部はかなり老朽化が進んでおり、漏水も多々見られる
・部屋は近未来感があふれているも、結構狭め

スポンサーリンク

存在感半端ないカプセルタワービル

凄い存在感だ・・

ということで、今回のターゲットは新橋駅から徒歩10分ほどの場所にある「中銀カプセルタワービル」っす!

こうして見ると、そのいびつさというか、存在感凄いっすよね!

最近は解体する的な話がよく聞こえていて注目を浴びることも多い建物みたいですが、この建物、だいぶ前から私も存在は知ってたんですよね。「面白そうな建物だなー」とは思っていたものの、何か機会があればその時に見れればいいかなーと思っていたんすね!

そしたら、私の知り合いの知り合いの方がちょうどここで部屋を借りており、内部を見せていただけるという機会を得られたので、これはと思って私も参加させていただいたんすね!

凄い形だな・・

ということで、タワーの下に到着。

どの角度から見ても、このカプセルのボコボコ感、あとは各カプセルに見られる丸窓が実に特徴的。下で待ち合わせしている間、やはりこれだけの建物ということで、数人の方が写真を撮ってました。

たまたま通り過ぎたのか、それともここを撮るためにやって来たのか??

アロエがすげぇ生えてた

せっかくなので周囲を観察してみると、こうしてアロエがあったり、、、

六角形の花壇があった

六角形の花壇が集まったりしてました。

入り口に見えて入り口ではないらしい・・

そんな感じで麓をウロウロしていたら、案内してくれる方と合流!!

中に入るわけですが、ここは現在は入り口として使われていないようで、裏口から中に入って行くことに。

この奥の扉ね

裏口はだいぶ雑然としてました。もう結構、退去している方も多く浦賀こんな感じになっているようです。

んで、一階にロビーがあり、エレベーター or 階段を上っていくわけですが、館内の共用部分は写真は撮れてもネットにあげるのは禁止というルールとのこと。

ということで、ここも共用部分の写真は上げられないわけですが、雰囲気でいえばかなり時代を感じる雰囲気で、至る所が痛んでいました。老朽化がもう目に見えてわかる感じっすね。

ビルの造りについて!

ということで、これから部屋の内部を紹介しようと思うわけですが、その前に、このビルがどんな造りであるのかを説明してきます!

二棟に分かれているようです

クッソ汚い絵で申し訳ないんですが、この中銀カプセルタワービルはA棟とB棟の二棟に分かれています。

各棟の中心にはエレベーターがあり、その周囲をらせんの階段が囲っている感じ。なぜかA棟の方が二階分高い造りになっています。二棟に分かれてはいるものの、所々には連絡通路があって、二棟を行き来できるようになっていました。

中銀カプセルタワービルの構造
1. A棟(~13階)とB棟(~11階)の二棟に分かれている
2. 各々の棟の中心にエレベーターがあり、その周囲に、らせん状の階段がある。
3. カプセル(部屋)の数は140
4. 1972年、ビジネス客をターゲットに竣工した
5. ビジネス客目当てのため、部屋は一人用(全部で六畳くらい?)

んで、中に入って部屋まで上がっていくわけですが、このタワーのルールとして共用部分に関しては写真は撮ったとしてもネットにあげるのは禁止とのこと。

そのため、廊下とか階段とかその辺も撮ったんですが写真は無いっす。。

階段とかその辺を歩いた感想としては、想像以上に老朽化が進んでいました。。壁が剥がれてたり、所々で漏水があるようで、上から垂れてくる水を受け取るためのバケツ的なものが所々に見られました。

なんせ築50年くらいですからね、、そりゃ痛んでますかね、、

部屋はまさに宇宙船!!

では、部屋の内部を紹介することにしますね!

扉を開けると、目の前にはこんな光景が現れました!

お~~~まさに近未来、そしてこの丸窓が何とも素晴らしい。壁は真っ白でまさに宇宙船にいるような気分。とはいうものの、もちろんですが宇宙船にいたことないのでどんな気分かわかんないっすけど。。(笑)

ネットにもいくらでも写真が出てはいますが、実際に入ると結構狭いですね。そして天井も普通の家に比べたら低めで、手を伸ばせば余裕で届くほどでした。

明かりは裸電球
丸が目立つバスルームの扉

そしてこちらがバスルーム。

壁もそうですし、扉の形や窓に至るまで、とにかく角を作らないというこだわりがあるんでしょうかね。ここも、宇宙船っぽさを感じます!

扉を開けて中を見てみると、、、

丸がやたらと目立つ造りだ

や、やはり丸い。

洗面台、トイレ、浴槽にいたるまでとにかく角が無いっすね!

あっ、ちなみにボイラーが故障しているとかで、この部屋はお湯が出ないんだそうですww

きっついww

やはり丸い
窓は開かない・・

といった感じの部屋なわけですが、写真とかの見た目では感じえないこともたくさんあります。入ってしばらくして思ったのが、密閉感が凄いってこと。

というのも、この丸窓は開かないんすよ。。確か消防法の関係で、開く部屋が各階に一部屋あると聞きましたが、この部屋は開かないんすよね。。

部屋の窓はこの丸窓一つしかないことから、外気を取り入れることが出来ないし、部屋も狭いということで結構息苦しく感じます!!

そのため、この部屋に住んでいる方はもう玄関の窓を開けて風通しを良くしてるそうです。

そして先ほどお湯も出ないと書きましたが、ここは洗濯も出来ません。そのため、近場の銭湯やコインランドリーに行く必要もあるわけです。

電化製品としては冷蔵庫はあるものの、調理関連の道具や機材を持ち込めば電気を使って何とかなりますが、キッチンもありません。

そう、オモシロそうな建物ではあるんですが、老朽化も重なって結構不便さも多いみたいなんですよね。。

部屋が独立してるため防音面はOK

とはいえ、防音面は申し分ないとのことです!

そもそも、見てもわかる通り各部屋が独立している(カプセルの間に隙間がある)ため、隣の部屋の音などを気にする必要は全くないとのことです!

これは、建物を見て納得ww

私を案内してくれた方はメインの家を持っており、ココは仕事に行くための拠点にしているそうです。

そんな感じで、他の住人の方も仕事のため平日のみ利用してたり、あとはDJスタジオ、さらにはオフィスとして利用するなど、使い方は様々ではありますが ガチでこの部屋に住んでいる方はほぼいないそうです。

ずっといるのはしんどいかも・・

なので、上でも書いたようにこの部屋には本当に最低限の設備がある程度。

収納スペースはたくさんある

とはいえ、壁を見てもわかるように、収納スペースは結構充実しています。棚のほとんどが開閉可能で、開けると収納スペースになってるんすよね。

机もあるよん

さらには、こうして倒せばデスクにもなるわけです。元々、ビジネス客目当てに作られているため、備えられてるんでしょうね!!

ちょっと低い・・

とはいうものの、この机、ちょっと低いんすよね。。実際にこれを使い続け、腰を痛めた人がいるみたいっすww

古~い電化製品もたくさん

そして、近未来感あふれる部屋ではあるものの、今見るとめっちゃ時代を感じる電化製品もいくらか見られたので、紹介しますね!

昔もテープレコーダーらしい

まずはこれ!

両側にテープを巻き付けるものが付けられていますが、テープレコーダーといわれるもので、いわゆるカセットテープの前身的な存在なんですかね。

このスペースには、テレビが置かれている部屋もあるみたいですが、この部屋にはこのテープレコーダーが置かれていたそうです。私も昭和レトロな博物館には狂うくらい行ってるので、高度経済成長期の電化製品的なものは結構見てきたつもりでしたが、これは見たことない(あるいは記憶にない)っすね!

世の中にどのくらい普及していたんでしょうか。。

今では懐かしい代物

あとはこれ、枕元に付けられたラジオっすね。ホテルとかにもありますよね、こういうラジオ。

ボリュームや周波数を合わせる回しだったり、電源などのスイッチなど大変時代を感じます。なんたって、今はスマホでラジオ聴ける時代っすからね。。

使われていない冷蔵庫

ここは洗濯機など生活に必要な生活用品は少ないものの、さすがに冷蔵庫は完備されていました。とはいえ、住んでいる方は、これ使ってないみたいっす。

まぁ、50年前のものっすからね。。

七段階に分かれていた

一応、今でも電源は付きました。

ちゃんと冷えるのかは、謎。。

ターゲットはモーレツ社員!?

建築当時のパンフレット

そんな部屋にて、こんなパンフレットも見せていただけました。

このパンフレットが大変面白くてですね、、竣工した今から50年近く前のものであることから、時代を感じる内容がたくさん書かれているんですよ!

んで、ちょっと気になった一部文章を抜粋させていただきます!

東京通勤圏は今や50kmにおよぼうとして、通勤時間1時間30分は常識であり、しかもまだのびつつある。

しかし、最近のデータではエリートビジネスマンの通勤時間は30~40分であり、都心近くのマンション生活者も多くなってきている事も事実である。これは、エリートビジネスマンにとっての帰宅時間は大半が午後10時から午前2時を占めており、東京午前0時はまだビジネスタイムとなっているからである。

・・・

この24時間都市の中で生活すると詩人にとっては、都心の便利な場所にひとりひとりのビジネス内容に高度に適応し得るマイスペース・スペースは非常に重要な意味を持つ。

引用元:中銀カプセルタワービルのパンフレット

これは、この建物が建てられた1972年頃の話ですが、この高度経済成長期の時代、まさに”モーレツ社員”という言葉もあったように、日付を跨(また)いでも働き続ける方が多く、そうして会社に貢献することこそが人生の生きがいという方も多かったかもしれません。

このタワーがあるのは、新橋駅から徒歩10分ほどの場所。まさに、ビジネスマンにとってはありがたい立地なわけです。

目的はイロイロ

用途にも、「ビジネスマンの都心の基地として」「書斎として」などいろんな使い方が書かれてますが、あくまでビジネスマンの仕事拠点的な感じですよね。

なるほどね~~、訪問する前までは普通のアパートの一室のように思っていたんですが、こんな用途で作られたんですね。

部屋の全体図

パンフレットには、部屋の全体図も書かれていました。

私が見せていただいた部屋もまさにこの構造。写真でどの程度伝わったかわかりませんが、これを見ると改めてこの部屋の狭さがわかるかと思います。

ちなみに私の身長は183cm。もしかしたらベッド、足伸ばせないかも。。

収納スペースはたくさんある

ちなみに、この部屋は面積は小さいものの、収納スペースは結構たくさんあります。上でも紹介した、部屋の内部を撮った写真を見ていただいてもわかるかと思います。

おわりに

とても楽しい時間だった

おおよそ二時間ほどの滞在だったでしょうか、普段は潜入できない建物だけに、本当に貴重な機会となりました!

新橋って私の家から一時間ほどで行ける場所ではあるものの、内部を鑑賞し終えると、内部がちょっと異空間だっただけにちょっとした小旅行をした気分でした。

ちなみに、この建物は解体するという噂が色々出回っているようですが、私が訪問した時点ではまだ決定という段階ではないようです。老朽化も結構進んでいるものの、大変貴重な建物なので残っていってほしいですけどね。

以上、中銀カプセルタワービルの報告でした~~

参考文献

↓よければクリックをお願いします

詳細・地図

住所 東京都中央区銀座8丁目16−10
アクセス 新橋駅から徒歩10分ほど

知の冒険TOPへ

↓↓twitterもよろしくです
※ほぼ毎日つぶやき中
こちらの記事もどうぞ!
この記事も読まれてます!
関連コンテンツ
関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. とおりすがりのポコ太 より:

    外観写真の窓に人の顔があってぞっとしました。写真を貼っている??

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です