「 昭和レトロ 」一覧
もう日本に一軒だけ!昭和全盛の歴史が詰まった「キャバレー白馬」へ!
こんちわっす! 今回の記事は、なんと"キャバレー"についてです(*´▽`*) キャバレーは、知の冒険で初めて取り上げるどころか...
13年かけて定年後の夢を実現!元公務員作の巨大ジオラマがココに!
こんちわっす! 今回紹介するのは、兵庫県たつの市にある、すんごい昭和レトロなジオラマがある博物館っす。 完成度高すぎる、感動の...
青森県の自動車整備工場に湧く「光風温泉」ってどんな温泉!?
うい〜〜っす! 今回の記事は、久々に青森県にあるスポットの記事になります!! 今回は、博物館の本を出版するための取材旅に出かけ...
塩山温泉最古の旅館「廣友館」はトンネル工事がキッカケで爆誕した!?
こんちわっす(;・∀・) 日本中の知られざるスポットの歴史を掘り下げるブログ『知の冒険』。今回は山梨県甲州市にある老舗旅館『廣友館』...
都心に佇む昭和五年創業の老舗旅館「西郊ロッヂング」とは!?
ういっす! 今回は、超久々に東京にあるスポットの記事になります。神奈川県に住んでいる私ですが、東京って意外に記事にするの久々なんすよ...
レトロ自販機とホテルが合体した新潟県の「公楽園」へ突撃!
ういっす! 日本中の知られざるスポットを掘り起こしている知の冒険。いつもは、私が神奈川県に在住していると言うことでその周辺のスポット...
横須賀の住宅街に残る激レトロ銭湯「亀の湯」を訪問!
今回は横須賀にあるレトロ感満載の銭湯に関する記事になります。 今年になって知の冒険では銭湯を記事に取り上げるようになりましたが、近年...
人気ゲームにも登場する老舗旅館「三崎館本店」の歴史に迫る!
神奈川県の先端に位置する三崎港。 マグロを食べるために多くの観光客が訪れるこの街には、明治41年創業の老舗旅館『三崎館本店』があるん...
三崎港にある元カフェーの激レトロ食堂で癒された件!
こんちわっす! 今回は神奈川県の先端にある三崎港が舞台であり、そこにあったレトロな食堂で思わぬ収穫があったので記事にしようと思いまし...
秩父には昭和11年創業のレトロ銭湯「たから湯」がある!
こんちわっす! 今回は久々に銭湯がテーマです。そしてどこの銭湯かというと、埼玉県にある秩父市っすね。 秩父には今でも二軒のレト...
元AKBなどの芸能人が宿泊した熱海のレトロ旅館「竜宮閣」に迫る!
ういっす! 今回は、日本の中でも大変有名な温泉街の熱海にある、とある旅館のお話です。 熱海は温泉街ということもあってたくさんの...
【創業86年】小田原に残る唯一の銭湯「中嶋湯」を取材した!
今回は銭湯に関する記事になります! 今まで日本のいろんな場所を取材してきて、昔ながらのお店や旅館なども記事にしてきましたが、銭湯に関...
見所満載の元遊廓旅館「新むつ旅館」で新たな発見が!
ういっす! 今回は、青森県弘前市にある元遊廓旅館「新むつ旅館」の記事の第三弾になります。第一弾は新むつ旅館に宿泊した様子をまとめて、...
元遊廓「新むつ旅館」が乗り越えてきた波乱万丈の歴史とは!
今回は、青森県八戸市にある元遊廓旅館「新むつ旅館」に関する記事の続編です。 前回は、新むつ旅館のチェックインからチェックアウトまでの...
門司の繁栄を支えた元料亭「三宜楼」の歴史とは!?
こんにちわ(*'▽') 今回の記事は、前回の記事で書いた福岡県北九州市の門司港にある元料亭「三宜楼」に関する記事の続編になります! ...
【門司港の象徴】元料亭「三宜楼」は匠みな造りで見所満載!
今回は、福岡県北九州市にある門司(もじ)という町にある「三宜楼(さんぎろう)」という建物に焦点を絞った記事になります! 門司という街...
門司の労働者を癒した「魚住酒店」はレトロ満載の角打ちだ!
今回の記事では、福岡県北九州市の門司港にある結構歴史がある飲み屋「魚住酒店」に関する記事になります! ここは戦後からやっている立ち飲...
【川崎遺産】激渋商店街「小向マーケット」の歴史とは!
今回の記事は、私が暮らす神奈川県川崎市にある超レトロな商店街である「小向マーケット」に関する記事になります。 私の家から一時間もかか...